露の戦死者、大半は少数民族と地方出身者

ウクライナの首都キーウ近郊に残された、戦闘で破壊されたロシア軍の戦車(AP)ロシアによるウクライナ侵攻で、露軍の戦死者の大半を少数民族や地方出身者が占め、首都モスクワなど大都市圏の出身者はごくわずかである実態が露独立系メディアの調査などから浮かび上がってきた。身近に戦死者が出ない大都市部の住民や…

「Dr.Dのちょっと背伸びのBASIC講座」が生まれるまで|7032|note

ベーマガ40周年に寄せてアラフィフ以上の世代の方なら記憶にある方も多いであろう、当時のマイコン少年のバイブル、「ベーマガ」こと「マイコンBASIC Magazine」。 この中で、3年少々の期間ですが「Dr.Dのちょっと背伸びのBASIC講座」という記事を連載させて頂きました。 自分の名前を出さずDr.D名義で書いていた連載と…

友人が「これ以上日本住みづらくなったら海外に移住する!」って言い張っているがなぜ海外が住みやすい前提で話を進めてしまうのだろうか

あるぱか6世 @nemmumizawa 友人、これ以上日本住みづらくなったら海外に移住する!って言い張ってるんだけど、なぜ海外が住みやすい前提で話を進めてしまうのだろうか 2022-06-06 21:44:40 あるぱか6世 @nemmumizawa たしかに世界は広いので自分に合った住みやすいところはどこかにあるかもしれません 一方で、自分が今…

還暦を迎える人の貯蓄額、平均は「3122万円」も約4割が「500万円未満」と回答 格差が顕著に(2コメント)

 今年還暦を迎える人は153万人にのぼるといわれるが、還暦に対する意識やライフスタイル、貯蓄額はどうなっているのか――。プルデンシャルジブラルタファイナンシャル生命保険(PGF生命)が、今年還暦を迎える2000人を対象に調査を実施したところ、貯蓄額の平均は3122万円である一方、約4割は500万円未満と、格差が顕著になった。

【画像】現段階の貯蓄金額は?

 全回答者に還暦を迎える実感がわ…

ゴミをポイ捨てするのは“クソダサ野郎” 中学生がポイ捨てしない理由描いた漫画に「かっこいい」と反響集まる

中学生のポイ捨てしない理由が「良いな」と思った出来事を描いた漫画に、多くの賛同と「かっこいい」が集まっています。中学生の新鮮な感覚に触れた作者さんに、当時を振り返っていただきました。 ポイ捨てしない理由がかっこいい 作者で漫画家の中村ゆきひろ(@Nmurayukihiro)さんは、買い物の帰りに歩いていたら自転…