「200-CB031シリーズ」はケーブルや電源タップ、無線LANルーターなどを収納できるラック。12(横幅)×34.7(奥行)×80(高さ)cmの薄型モデルのため、省スペースにも設置しやすいのが特徴です。カラーバリエーションは、ダークブラウン・ライトブラウンの2カラー展開です。 電波を妨げにくい木材で作られているため、小…
【タイガー魔法瓶】3種類のミキサーを新発売 ミルとして使えるモデルも登場
タイガー魔法瓶は、value+Products(バリュープラスプロダクツ)シリーズから、ミキサーを3機種発売します。タイガー独自の「トルネード水流」を搭載。上下を均一に混ぜ、硬い食材や氷なども粉砕します。
ServiceNowが自治体のデジタル化を支援 「脱・手作業」を推進するソリューションのポイントは?
デジタル庁は2021年12月に閣議決定された「デジタル社会の実現に向けた重点計画」でうたわれた「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化」というミッションに基づき、「ユーザー体験価値を最大限にする。ユーザー中心のサービスを提供する。大胆に、スピーディーに生産性高く仕事に取り組む」というビジョンを掲げ…
「既知の悪用された脆弱性カタログ」に36個の脆弱性が追加 迅速にアップデートの適用を
「既知の悪用された脆弱性カタログ」に36個の脆弱性が追加された。複数のAdobe製品やMicrosoft製品などに影響を及ぼす脆弱性が含まれるため注意が必要だ。内容を確認し、迅速に対処してほしい。
他人由来のiPS血小板 1人目の移植成功 京都のベンチャー
他人由来のiPS細胞から血小板を作り、血液の病気の患者に血液製剤として輸血し移植する世界初の治験を、再生医療ベンチャー「メガカリオン」が実施したと発表した。拒絶反応など、有害な現象は起きず成功したという。 他人由来の人工多能性幹細胞(iPS細胞)から血小板を作り、血液の病気の患者に血液製剤として輸血し移…
(大阪)枚方市田口4丁目で不審な接近 6月10日未明
大阪府警によると、10日午前1時20分ごろ、枚方市田口4丁目の路上で女性への不審な接近が発生しました…
ネット上の公開情報から機密あぶり出す「オシント」報道 英報道機関「べリングキャット」が注目集める
ロシアによるウクライナ侵攻に関する調査報道で注目を集めている英調査報道機関「べリングキャット」は、Twitterに投稿された画像などインターネット上の公開情報から機密情報を探り出す取材手法で知られている。 クラスター(集束)弾の使用などロシアによるウクライナ侵攻に関する調査報道で世界的に注目を集めている…
攻撃者が利用する不正侵入の常とう手段とは 最大の弱点は「人」、米Verizonが指摘
取引先や関連会社との関係を悪用されて不正アクセスの被害に遭ったり、ランサムウェアに感染して身代金を脅し取られたりする企業が後を絶たない。そうした攻撃を招いたセキュリティ対策の不備や、不正侵入の足掛かりとして利用された弱点について、米Verizonが2022年版データ漏えい・侵害調査報告書で解説している。 標…
みんなの銀行開業1年 デジタル駆使 若者に浸透
「国内初のデジタルバンク」をうたう「みんなの銀行」が開業から1年を迎えた。デジタル技術を駆使して若年層を中心に支持を広げ、スマートフォンアプリのダウンロード数は100万件、口座開設は40万口座に上る。 「国内初のデジタルバンク」をうたう、ふくおかフィナンシャルグループ傘下の「みんなの銀行」が5月末で開業…
音楽家の肖像画、今はマイルド 「怖くない音楽室」広がる
ベートーベン、バッハ、モーツァルト――。音楽室に入る児童を、気難しそうな顔で長年にらみつけてきた音楽家の肖像画に大きな変化が起きている。子どもの音楽嫌いを減らそうと、音楽教諭は肖像画を張り替えるなどあの手この手で奮闘している。 「令和の音楽室」は児童に親しみやすい教室に変わっていた。大阪市本間腕小学…