もっと詳しく
1: ぐれ ★ 2022/05/31(火) 06:28:03.45 ID:gV6Px3ex9
>>2022/05/30 21:47

若者の生活様式の変化や、コロナ禍による寺社離れに歯止めをかけようと、伝統ある仏教教団や有名神社が、参拝を促すスマートフォンアプリの導入を進めている。来店ポイントのように参拝日数に応じて特典と交換できるものもあり、「お参りをポイント化」することで、信仰心の醸成につなげたい考えだ

檀家だんか の減少に悩む仏教寺院では、浄土宗(総本山・知恩院、京都市東山区)が2024年の開宗850年に向けた事業の一環として、今年秋に無料アプリを導入する計画だ。6月から約7000の全末寺に登録を呼びかけ、これまで一般公開したことがない寺にも気軽にお参りできるようにする。

「そうだ、浄土宗寺院を巡ろう」と題し、GPS(全地球測位システム)機能で各寺へ誘導。門前にたどり着くだけで「 参礼寺まいれいじ ポイント」が付与される。さらに本堂などでQRコードを読み込むと、プラスポイントを得られ、遠隔地の寺にはポイント加算する仕組みで、特典は今後検討する。各寺で購入した「スマホ御朱印」をフォトブック形式で印刷することも可能という。

川中 光教こうきょう ・宗務総長は「宗教離れを食い止めるには、多くの人に『開かれた寺』であるべきだ。末寺の意識改革にもつなげたい」と話し、抽選で「今月のポイントアップ寺院」を決めるなど、遊び心も取り入れながら参拝者増を目指す。

続きは↓
読売新聞オンライン: お参りで「マイリ」が貯まる…信仰のポイント化へ批判「覚悟の上」.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220530-OYT1T50153/

引用元: ・【若者の寺社離れ】お参りで「マイリ」が貯まる…信仰のポイント化へ批判「覚悟の上」 [ぐれ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 06:29:00.91 ID:stFLFSjm0
ぐろっぶではじめようあたらしいまーいにーちをー
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 06:30:10.74 ID:ZIR0uWmG0
ななひゃくななひゃく
ぐろっぷ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 06:30:55.72 ID:i2X0lnWI0
マイリプラス
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 06:31:20.57 ID:c1Vpihrt0
お金のためなら何でもありやな
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 06:31:27.10 ID:/zIU/Nx+0
これぐらいはええやろ。むしろ賛成
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 06:32:12.09 ID:qMXHoZgI0
別に縁が遠くなった若者にアプリ通して縁を結ぼうとするのは別に悪くは無いやろ

どっちかというと神社がやりそうやが

The post 【若者の寺社離れ】お参りで「マイリ」が貯まる…信仰のポイント化へ批判「覚悟の上」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.