もっと詳しく

F1モナコGP@モンテカルロ市街地コース: ペレスがルクレールのフェスティバルを台無しに。モナコGPで優勝したセルジオ・ペレス。ルクレールは表彰台に上がれず。

モナコの呪いは、シャルル ルクレールに再び襲いかかった。母国モナコでのグランプリレースで無念の4位に終わった。「言葉がない」と、ピットラジオで残念そうに話していた。

レースでは、レッドブルのセルジオ ペレスが、ルクレールのチームメイトであるカルロス サインツとワールドチャンピオンのマックス フェルスタッペンを抑えて、優勝を果たした。終盤はタイヤの劣化が激しくなったが、競り合うライバルを尻目に走り続けた。「どうしても抜くことができなかった」とサインツ選手は悔しがった。メキシコ人レーサーは、「私の国にとっても、私にとっても素晴らしい日だ」と喜びを表現した。

ルクレールは天候不順のため、レースで敗退。スタート前の大雨でサーキットは水浸し。そして、F1スターたちは、セーフティカーの後ろでレインタイヤを装着して出走した。現時点で世界選手権2位のマシンは本領を発揮することができなかった。

一方、ペレスは、レッドブルがトップグループの中で最初にピットへ呼び戻し、インターミディエイトタイヤに履き替えたことが功を奏して勝利を手にした。

メルセデスはジョージ・ラッセルがマクラーレンのランドー ノリスをからくも抑えて5位、ルイス ハミルトンは、依然、歯がゆい思いをしている。

32歳の彼は、ゴールした後、「夢が叶った」と感慨深げに語った。ホームグランプリの次に勝ちたいグランプリだったのです」と、ロイヤルボックスの表彰台で涙を流すペレス選手。

ペレス、チャンピオン争いを三つ巴にする

ディフェンディングチャンピオンのオランダ人レーサーにとって、モナコGP以降のタイトル防衛のミッションは、いずれにしてもより不安なものになるだろう。なぜなら、チームメイトのペレスからのサポートは今後期待できないからだ。

モナコGPの後、チームのボスであるホーナーは「チェコはマックスと同じようにタイトル争いに加わっている」と認めた。両レーサーの差はわずか15ポイントで、世界選手権はまだ10戦以上ある。ペレスはすでにその強さを発揮し続けているが、今回、サヒール2020、バクー2021に続くキャリア3勝目となる今季初勝利を挙げ、その強さを改めて印象付けた。

「ペドロ ロドリゲスよりもう1勝多いんだ」と、最終ラップのあと、メキシコ国旗を掲げて喜んだ。「今日は彼のヘルメットカラーで走ったので、きっと彼も誇りに思ってくれていると思う」と感慨を述べた。

2022年F1第8戦アゼルバイジャンGPは2週間後の6月12日(日)にバクーシティサーキットでおこなわれる。

2022年F1第7戦モナコGP決勝結果(10位まで)
1位 セルジオ ペレス(メキシコ) – レッドブル 1時間56分30.265秒
2位 カルロス サインツJr(スペイン) – フェラーリ +1.154秒
3位 マックス フェルスタッペン(オランダ)- レッドブル +1.491秒
4位 シャルル ルクレール(モナコ) – フェラーリ +2.922秒
5位 ジョージ ラッセル(イギリス) – メルセデス +11.968秒
6位 ランドー ノリス(イギリス) – マクラーレン +12.231秒
7位 フェルナンド アロンソ(スペイン) – アルピーヌ +46.358秒
8位 ルイス ハミルトン(イギリス) – メルセデス +50.388秒
9位 バルテリ ボッタス(フィンランド) – アルファロメオ +52.525秒
10位 セバスチャン ベッテル(ドイツ) – アストンマーティン +53.536秒

ドライバーズチャンピオンシップランキング(第7戦終了時点10位まで)
1位 マックス フェルスタッペン(オランダ) – レッドブル 125ポイント
2位 シャルル ルクレール(モナコ) – フェラーリ 116ポイント
3位 セルジオ ペレス(メキシコ) – レッドブル 110ポイント
4位 ジョージ ラッセル(イギリス) – メルセデス 84ポイント
5位 カルロス サインツJr(スペイン) – フェラーリ 83ポイント
6位 ルイス ハミルトン(イギリス) – メルセデス 50ポイント
7位 ランドー ノリス(イギリス) – マクラーレン 48ポイント
8位 バルテリ ボッタス(フィンランド) – アルファロメオ 40ポイント
9位 エステバン オコン(フランス) – アルピーヌ 30ポイント
10位 ケビン マグヌッセン(デンマーク) – ハース 15ポイント

コンストラクターズチャンピオンシップランキング(第7戦終了時点)
1位 レッドブル 235ポイント
2位 フェラーリ 199ポイント
3位 メルセデス 134ポイント
4位 マクラーレン 59ポイント
5位 アルファロメオ 41ポイント
6位 アルピーヌ 40ポイント
7位 アルファタウリ 17ポイント
8位 ハース 15ポイント
9位 アストンマーティン 7ポイント
10位 ウィアムス 3ポイント

Text: Bianca Garloff
Photo: autobild.de