もっと詳しく
魅力車目白押しのカテゴリーで探す!! コスパ最強のコンパクトカー7選

 何事もコスパを考慮すると得するし人生楽しくなる。やっぱりコスパ大事。そしてそれはクルマを買う時も同じ。

「私は絶対あのクルマ!」とモデルを決めて購入するのももちろんアリだが、その前に「コスパのいいモデル」を念頭に入れてのクルマ選びもいいものです。

 というワケでコスパの分析ならこの人、「コスパの鬼」の自動車評論家 渡辺陽一郎氏が、「物凄くコスパのいいクルマ&グレード」を選出、そのクルマの魅力と「コスパがいいワケ」を説いていく。必ずや役立ちます!!

※本稿は2022年2月のものです。記事中の各値引き目標額はひと声値引きで流通ジャーナリスト 遠藤徹氏調べ。地域や店舗、時期などによって変動しますので、あくまで目安としてください。
クルマ選出&文/渡辺陽一郎、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2022年3月10日号

【画像ギャラリー】迷ったらコレ!!! コスパが決め手のお買い得コンパクトカー7選(16枚)画像ギャラリー


■数が多いだけに比較が難しいコンパクトカー 最初の「推し」はトヨタ アクア

販売台数でトップ争いを見せるトヨタ アクア。装備充実で価格は高くなるが、「Zグレード」が推し

 まず推したいのはハイブリッド専用車のアクア。

 このモデルには4種類のグレードがあり、全車に100V・1500Wの電源コンセントを標準装着している。

 ほかの車種では、4万4000円のオプション設定が多い。これだけでもコスパがいいことがわかる。

 アクアの買い得グレードは最上級のZだ。

 中級のGに5万円相当のアルミホイール、11万円でオプション設定されるバイビームLEDヘッドランプ、3万8500円の10.5インチディスプレイなど総額22万円相当の装備を加えて、価格上昇は17万円に抑えている。ZはGに比べて5万円割安となる。

 また、Gを選んでバイビームLEDヘッドランプと10.5インチディスプレイを加えると、オプション価格だけで約15万円に達する。

 それならさらに2万円を加えて、アルミホイールなども装着されるZに上級化したほうが割安だ!

 さらにアクアは、売る時のことを考えてもコスパよし! 特に数年後に売却する時の査定は、走行距離や年式に加えて、主にグレードで判断される。

 中級のGに複数のオプション装備を加えるよりも、すべて標準装着するZを選んだほうが高値で売却しやすい。

 Zはさまざまな点で買い得だから、売れ筋グレードになっており、アクア全体の31%を占めている。

■日産 ノートオーラ。2WDで最上級の「ニスモ」がコスパ最強

 続いてのオススメのモデルはノートオーラのニスモグレード。ノートシリーズで装備と価格のバランスを見ると、上級グレードほど買い得になる。

 まずノートオーラGの価格は、ノートXよりも42万3500円高いが、この内の26万円分は、ノートXにオプション設定されるLEDヘッドランプや後側方車両検知警報などの標準装着化により埋まってしまう。

 そうなるとノートに比べてノートオーラの内外装は上質で、動力性能や走行安定性が向上しているので、その対価は価格差の42万3500円から装備差の26万円を差し引いた16万円に収まる計算になる。ノートXよりもノートオーラGが割安ということになる。

 そしてノートオーラGのレザーエディションは、本革シートと後席のセンターアームレストを装着して、価格上昇を8万9100円に抑えた。従ってノートオーラGよりも、同レザーエディションは、さらに割安になる。

 話はここで終わらない。そのノートオーラGレザーエディションの価格に17万500円を加えると、スポーツモデルのノートオーラニスモを買えるのだ。

 ノートオーラニスモは、エアロパーツを装着して、タイヤもミシュランパイロットスポーツ4に上級化される。内装ではシートなどが専用タイプに変わり、足まわりやドライブモードの切り替えも専用設定になる。

 これだけの内容が約17万円の上乗せで手に入るなら格安! ゆえに推しグレードはノートオーラニスモだ。ノートオーラ全体の20%をニスモが占めていることでも、人気具合がわかるというものだ。

■ホンダ フィットはe:HEVホームならお得に買えて満足できる

ホンダ フィット(写真は「ベーシック」)。「ホーム」は「ベーシック」より12万円高いが質感で見ると「12万円高で抑えている」印象

 フィットではハイブリッドのe:HEVを選びたい。e:HEVは燃費が優れ、加速もスムーズで、ノーマルエンジンとの価格差は、装備が同等のグレード同士で比べて35万円に抑えている。

 税額の違いも含めると、実質差額は約32万円だ。だからパワーユニットはe:HEVを推奨したい。

 次はグレード選び。買い得なのはe:HEV「ホーム」だ。

 価格が最も安いe:HEV「ベーシック」に比べると、15万円相当の装備を加えて、価格の上乗せは約12万円に抑えている。

 ホームでは、この価格差で質感が大幅に向上する。お得に買って満足できるグレードが、e:HEV「ホーム」なのだ。

■トヨタ ヤリスは中級の1.5Gガソリン車が推し!

気持ちはハイブリッドにいきそうなヤリス。だが、装備面の内容を見ると1.5L NAがいい

 次は人気のヤリスといこう。ヤリスには1.5Lと1Lのノーマルエンジン、ハイブリッドが用意されるが、買い得なのは1.5Lのノーマルエンジンだ。

 理由は「仮にハイブリッドを選ぶなら、アクアが断然割安になるから」だ。

 ハイブリッド同士で比べると、アクアZに比べてヤリスZは7万6000円安いが、アクアZに標準装着されるアルミホイールと100V・1500Wの電源コンセントがオプション設定になる。これをヤリスZに装着すると、価格が逆転してヤリスZが約5万円高くなるのだ!

 しかもアクアは後席が広く、乗り心地も優れるから、ヤリスのハイブリッドは選ぶ価値が乏しい。そうなるとヤリスで選ぶべきは、設計が新しい1.5Lノーマルエンジンになる。

 ベストグレードは中級の1.5Gだ。

 価格は177万3000円だから、ノーマルエンジンを搭載するコンパクトカーの売れ筋価格帯に収まり、最上級のZに比べると約20万円安い。

 1.5Gに8万2500円のLEDヘッドランプを装着する買い方がベストだ。

■スズキ スイフトは燃費のコスパでガソリン車がいい!

WLTCモード燃費で見るとマイルドハイブリッドの恩恵が薄い。ゆえにNAモデルを推す
スズキ スイフト。WLTCモード燃費で見るとマイルドハイブリッドの恩恵が薄い。ゆえにNAモデルを推す

 価格が割安なスズキ スイフト。

 2つのパワートレーンのWLTCモード燃費を比較すると、ノーマルエンジンが20km/L、マイルドハイブリッドは21km/L。マイルドハイブリッドは意外にも燃費節約の効果が乏しいと言える数値だ。

 したがって買い得グレードは、ノーマルエンジンを搭載するベーシックなXGだ。CVT仕様の価格は154万円と安い。

 このXGに、LEDヘッドランプなどのオプションを加える買い方がお得でオススメだ。

■2.5Lガソリンエンジン級を味わえるマツダ2

 やや設計が古いモデルだが、マツダ2も推したい。

 趣味性の強いコンパクトカーで、内外装は上質、操舵感も正確だ。後席と荷室はやや狭い、というマイナス面はあるが……。

 このマツダ2にマッチするグレードは1.5LクリーンディーゼルターボのXDプロアクティブだ。

 実用回転域の駆動力は2.5Lのガソリンエンジン並みに高く、燃料代は軽油価格の安さもあって、フィットe:HEVよりも少し高くつく程度。動力性能と燃費の効率が優れるコンパクトカーである。

 グレードは199万1000円のXDプロアクティブを選び、11万円のセーフティクルーズパッケージを装着すると、安全装備と運転支援機能を割安に充実させられる。

 コンパクトカーオススメの最後はソリオ。

 買い得グレードは中級のハイブリッドMXだ。価格は185万200円だから、コンパクトカーの売れ筋価格帯に収まる。

 しかもノーマルエンジンのGに、左側スライドドアの電動機能、エアロパーツ、アルミホイール、マイルドハイブリッドなど30万円相当の機能と装備を加えて、価格上昇は約27万円に抑えてある。買わない手はないでしょ!

【画像ギャラリー】迷ったらコレ!!! コスパが決め手のお買い得コンパクトカー7選(16枚)画像ギャラリー

投稿 アクア ノート フィット ヤリス… 魅力的なモデル目白押しのカテゴリーで探す!! コスパ最強のコンパクトカー7選自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。