もっと詳しく

<p>東京円、一時1ドル=130円台 20年ぶり円安水準 指し値オペ強化 | 毎日新聞</p><p>一時1ドル=130円台 20年ぶり円安水準 東京外国為替市場で円相場が一時1ドル=130円台を付けました。日銀が28日の金融政策決定会合で金融緩和策の一つである「指し値オペ」の強化を発表したため、日米の金利差拡大が意識され、円を売ってドルを買う動きが広がりました。</p><p>28日の東京外国為替市場で円相場が一時1ドル=130円台を付け、2002年4月以来20年ぶりの円安水準に下落した。日銀が28日の金融政策決定会合で金融緩和策の一つである「指し値オペ」の強化を発表したため、日米の金利差拡大が意識され、円を売ってドルを買う動きが広がった。</p><p>日銀は28日の金融政策決定会合で、指定した利回りで国債を無制限に買い入れる「指し値オペ」を、すべての営業日で実施すると発表した。長期金利の指標である10年物国債利回りを、日銀が許容する変動幅の上限である0・25%に抑え込む狙い。 一方、米国の中央銀行にあたる連邦準備制度理事会(FRB)は政策金利の引き上げを加速させる姿勢で、外為市場では、低金利の円を売り、運用に有利なドルを買う動きが強まった。 ドル・円相場は3月上旬には1ドル=115円程度だったが、1カ月で15円近く円安が進んでいる。 政府は、為替政策を所管する鈴木俊一財務相が「急速な変動は望ましくない。政府として為替相場の動向、経済に対する影響を緊張感を持って注視する」と発言するなど円安の加速をけん制していた。 一方、日銀の黒田東彦総裁は円安が急ピッチで進むことについては懸念を示したものの、円安が「全体としては日本経済にプラス」との姿勢は崩してこなかったため、今回の決定会合での判断に注目が集まっていた。【岡大介】 関連記事</p>