トム・クルーズを一躍スターに押し上げた1986年公開の映画『トップガン』。実に36年ぶりとなる続編『トップガン マーヴェリック』が、ついに本日公開された。
旧作では戦闘機F-14もさることながら、地上での愛機GPZ900Rのカッコよさにシビれた人も多かったことだろう。そこで新作の公開を機に、今このバイクが買えるのか調査。合わせて、主人公が駆った「マーヴェリック仕様」の詳細を振り返ってみたい!
文/沼尾宏明、写真/KAWASAKI、協力/Webike
【画像ギャラリー】トップガンカラーのGPZ900Rは果たしてどのモデル?(5枚)画像ギャラリー
地上の戦闘機=GPZ900Rはトップガンの名脇役
大気を切り裂くようなギターサウンドの『デンジャー・ゾーン~TOP GUN THEME』とともに、F-14トムキャットのスカイアクション、そしてカワサキGPZ900Rで疾走するトム・クルーズの姿がありありと甦る。
――1986年(昭和61年)に公開された『トップガン』を今なお鮮烈に覚えている方も多いのではないだろうか。
本作は、米軍航空戦パイロットのエリート養成学校(通称トップガン)を舞台に、エースパイロット候補生の苦悩と栄光を描き、1986年の全米および日本の興行成績1位を記録。当時、トム様が演じるマーヴェリックが着用していたフライトジャケットやレイバンのサングラスをマネして購入した読者も多いことだろう。そして、主人公の愛車であるGPZ900Rがブームになったのも確実にトップガンの影響があるはずだ(1971年生まれの筆者ももちろん憧れた一人)。
「GPZ900R」は、カワサキが威信を賭けて開発したフラッグシップで1984年にデビュー。1972年に生まれた空冷Z1系に代わる次世代の「Z」で、当時の世界最速を誇った。心臓部は、軽量コンパクトなサイドカムチェーン式の998cc水冷DOHC4バルブ4気筒を完全新設計。これをカワサキ市販車初のダイヤモンドフレームや、近代的なリヤモノショックのシャーシに搭載した。
最高出力は115psとライバルより控えめだったが、乾燥重量228kgの軽さと優れた空力特性により最高速は250km/hに到達。0-400m加速は10.976秒を達成した。北米では「Ninja」のペットネームが付けられ、現代でもスポーツバイクの称号であるNinjaの記念すべき初代でもある。
当初は北米や欧州仕様などが存在。国内に逆輸入されていたが、1991年から国内仕様も設定された。
トップガンでは、F-14で空を飛び、Ninjaで陸上を駆ける。F-14を見上げながらNinjaで滑走路を走るシーンなど、世界最速機であるNinjaだからこそサマになった側面が大きい。現代の目から見ると、唯一無二の尖ったフォルムが今なおカッコいい!
純正でマーヴェリック仕様は存在しないが、似ているモデルも
劇中で登場した黒×赤のGPZ900Rは、登場2年目の「A2」と言われる。しかし、そのものズバリのカラーリングは発売されていないのだ。似ているのは1984年型の「GPZ750R」。これは日本向けにボア×ストロークをダウンし、748cc化したモデルで、初代の黒×赤(G1)が最もトップガンカラーに近い。
しかし、ノーマルではサイドパネル下部が赤なのに対し、マーヴェリックのNinjaはブラック。また、フロントフェンダーの色が違い、メーカー名や車名も消されている。劇中の車両は、900に750の外装を装着し、オリジナルペイントされたとの説が濃厚。米国選手権AMAスーパーバイク参戦用にGPZ750Rが北米に数台輸出され、その外装が使用されたとも言われる。
レジェンドぞろいのカワサキ人気車の中では比較的買いやすい!
さてGPZ900Rは今も買えるのか。程度のいいタマは少ないものの、まだまだ購入可能だ。
GPZ900Rは、1999年のA12で国内仕様が生産終了。その後マレーシア仕様の生産が続けられたが、2003年型で殿堂入り。ファイナルエディションと呼ばれる最終型A16がラストとなる。カワサキによると「2002年までに累計8万台以上が生産」されたという。これだけのヒットモデルはそうそうなく、中古車のタマ数が減少する昨今ながら、在庫は潤沢にある部類だ。
筆者調べによるショップ相場は、約20年もの歴史を持つだけにピンキリだが、安いタマは乗り出し価格で70万台から。中心相場は130万~140万円台で、カスタム車や程度のいいノーマル車は200万円前後~と幅広い価格帯を形成。ハードカスタムでは300万円超のものもある。安い車両は主に1990年代前半までのタマで、バイクブームの影響もあってコロナ前より相場は全体的に30万円程度上昇しているようだ。
もちろんヤフオクなどの個人売買はより相場が安く、50万円以下のタマもある。
ファイナルエディションの当時新車価格は89万円なので、やはりプレミア相場ではある。しかしカワサキでは、Z1をはじめ、超高額な旧車が多数存在しており、それらと比較すれば、断然買いやすい相場と言えるのだ。
GPZ900Rの特徴としてカスタム車が主流。1980~90年代当時“Ninjaはカスタムしてナンボ”という風潮があり、ノーマル車両は貴重のため、高額で取り引きされがちだ。
なお、750はほぼタマがなく、もしあれば相場は900より大幅に安い。トップガンカラーである1984年型750や1985年型900の黒×赤は皆無で、ごくまれにカスタムペイントしたレプリカカラーが存在する。
36年ぶりの続編は世界最速の新旧Ninja共演も見どころ!
2019年の公開予定から度重なる延期を経て、ついに5月27日に披露された新作『トップガン マーヴェリック』にも“Ninja”はしっかり登場するようだ。
原稿執筆時点では未見ながら、予告映像では覆われたシートからGPZ900Rが現れる場面が登場。さらに現代のNinjaである「Ninja H2 CARBON」で滑走路を走るシーンがある。
Ninja H2は、市販バイク初のスーパーチャージャー搭載車で、2019年型から史上最強の231psを発生。撮影車は細部の色が異なり、クローズコース用であるH2Rのマフラーが装着されている。なおH2は撮影時点では現役だったが、残念ながら2021年モデルで生産終了となった。ちなみに中古車はまず見ない。
新作では、トップガンのリーダーとしてマーヴェリックが教官に復帰。彼が教える若きパイロットの中には、かつての相棒で飛行中に命を落としたグースの息子の姿もあるという。世界最速を誇った新旧Ninjaの共演は、世代交代など様々なドラマを象徴するかのようだ。
――36年前に胸を熱くしてくれた『トップガン』が、現代にどんな物語を紡ぎ出すのか、見ずにいられない!
【画像ギャラリー】トップガンカラーのGPZ900Rは果たしてどのモデル?(5枚)画像ギャラリー
投稿 おかえり『トップガン』 今見てもカッチョエエ!! 憧れのマーヴェリック仕様GPZ900Rはいまいくら!? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。