【大阪】日本触媒は、多収性サトウキビ由来のグリーンケミカルの事業化に挑む。製糖時の副産物である糖蜜を発酵させて得られるバイオエタノールやバイオブタノールを用いてバイオエチレン、バイオプロピレンなどを生産する。まずは各種グリーンケミカルに適した触媒の開発や、製造プロセスの検討に入る。オープンイノベーションで推進し、2030年までに商業生産を開始したい考え。実用化できればバイオエチレンからバイオ酸化エチレン(EO)、バイオプロピレンからバイオアクリル酸、さらにバイオ高吸水性樹脂(SAP)などを作り出せる可能性があり、バイオEOをはじめ基幹製品のバイオマス化により温室効果ガス(GHG)の大幅な削減につながることが期待される。続きは本紙で
多収性サトウキビからグリーンケミカルを生産する技術の確立に挑む(人物の右側が多収性サトウキビ、左側は従来種)
The post 日本触媒、グリーンケミカル30年めど事業化、多収性サトウキビ利用 first appeared on 化学工業日報.