町がまず目を付けたのは、税金の滞納者に対する回収方法を規定する国税徴収法だ。今回のケースでも適用できると判断した町は、滞納者の財産を調査する名目で帳簿類を検査できるとする条文に基づき、誤給付された口座が開設されていた銀行から2回に分けて情報を入手。この銀行から誤給付分が別の2銀行に入金され、更にオンライン決済代行業者3社に振り込まれていたことを突き止めた。
ここから町は、国税徴収法と地方税法を駆使しながら具体的な回収作業に着手する。容疑者と決済代行業者3社が委任関係にあると判断し、業者の口座を容疑者自身のものとみなして預金の差し押さえ手続きを進めた。容疑者本人に対しても、全額を返還するよう求める訴訟を起こした。
マネーロンダリング(資金洗浄)を規制する犯罪収益移転防止法も活用した。同法は、利用者の収入に見合わない高額な送金など「疑わしい取引」について金融庁への届け出を定めている。町は元の口座から振り込まれた2銀行に「疑わしい取引」の届け出と、金融庁のガイドラインに基づく対応を要請。これらの手法は、決済代行業者の3社に圧力をかけ、外堀を埋める効果もあったとみられる。
渡辺修・甲南大特別客員教授(刑事訴訟法)は「今回は決済代行業者が犯罪に巻き込まれることを嫌ったのでは。容疑者が返還に同意したことも回収につながったと思う」と指摘。「金融取引は仮想通貨(暗号資産)などのサイバー空間に移行している。犯罪収益を回収しにくいネットの世界で隠匿されるのを防ぐためにも、強制的に回収できるような立法化が求められる」と話す。【中里顕】
毎日新聞 2022/5/24 20:16(最終更新 5/24 20:40) 812文字
https://mainichi.jp/articles/20220524/k00/00m/040/253000c
引用元: ・誤給付金の9割超を回収 阿武町が駆使した「あの手この手」 [蚤の市★]
そのスタイルで今後もやれ、余りにも前近代的な日本だぞ
ついでに警察もオンラインカジノにガサ入れしてやれ
町の弁護士でしょうか
本人の認諾と国税の滞納
The post 誤給付金の9割超を回収 阿武町が駆使した「あの手この手」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.