もっと詳しく
1: ぐれ ★ 2022/04/24(日) 09:57:47.57 ID:HMF40EG19
>>2022/04/24 08:39

米国のバイデン大統領は、ウクライナへの追加軍事支援策を発表した21日、圧倒的な軍事力を背景に外交的な妥結を迫るというセオドア・ルーズベルト元大統領による外交の名言「大きなこん棒を携え、静かに話す」になぞらえ、こう述べた。

「我々は『ジャベリンを携え、静かに話す』。それらを大量に送り込んでいる」

ジャベリンは対戦車ミサイルで、ウクライナ軍が首都キーウ(キエフ)周辺に迫るロシア軍の戦車や補給車両への反撃に活用し、首都制圧を阻止するのに大きな効果を発揮した。

だが、米国の軍事支援は、いざという時には相手をたたきのめすことができる「大きなこん棒」とはほど遠い。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は「戦車と飛行機をください。はっきりした返事を聞けていないのは最悪のことだ」と述べ、米国が戦闘機などの攻撃的な兵器の支援を避けていることに、不満を隠さない。

バイデン氏は、ロシアがウクライナとの国境に部隊を集結させ、侵略の懸念が高まった昨年12月以降、同盟国ではないウクライナに米軍を派遣する考えは「ない」と明言。「米国とロシアが撃ち合いを始めれば世界大戦になる」とも語り、米露直接の軍事衝突を避けたい意向を強調していた。開戦後も、「第3次世界大戦は何としても避けなければならない」と繰り返す。

続きは↓
読売新聞オンライン: 「こん棒」手放し、プーチン氏の核の脅し許す…「米国の臆病」がウクライナに「残忍な代償」.
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220423-OYT1T50320/

引用元: ・【国際】「こん棒」手放し、プーチン氏の核の脅し許す…「米国の臆病」がウクライナに「残忍な代償」 [ぐれ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 09:58:32.32 ID:mjvtmrwV0

皆で攻めれば領土と資源山分け

各国のエネルギー問題解決!

みんなホクホク顔!!!

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 09:59:51.80 ID:2Mb1Uv3B0
朝からレアのステーキをガツガツ食えるような人じゃないと務まらない仕事だなって思いました
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 10:00:11.16 ID:SAcqlTHj0
一方、日本は「たけやり 10G」
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 10:00:28.26 ID:zd/TMOYz0
アメリカは共和党政権でなければ、落ちぶれるだけ。
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 10:01:58.54 ID:6SeMazKL0
それをすてるなんてとんでもない!
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 10:01:58.71 0
じわじわと真綿でロシアを締め付けてるクセに

The post 【国際】「こん棒」手放し、プーチン氏の核の脅し許す…「米国の臆病」がウクライナに「残忍な代償」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.