もっと詳しく

<p>『GOD EATER』に携わった開発者がマルチプレイアクション『Project Shaz』 を制作している。『パタポン』のディレクターらによるリズムアクションも開発中</p><p>『GOD EATER』開発スタッフによるマルチプレイアクション『Project Shaz』がお披露目される 『パタポン』のディレクターが手がける可愛いキャラのリズムアクションゲーム『Project JabberWocky』も開発中。どちらも独自のゲーム開発エンジンを用いて制作中だという</p><p>アクションRPG『GOD EATER』シリーズで知られるゲームクリエイターの保井俊之氏は、自身が代表を務める株式会社TVTの本格的な始動にともない、ベテランのクリエイターらを集めて開発中のリズムアクションゲーム『Project JabberWocky』とマルチプレイアクションゲーム『Project Shaz』を発表した。</p><p>『GOD EATER』シリーズや『フリーダムウォーズ』に携わったクリエイター・保井俊之が代表取締役を務める株式会社 TVTは2019年に創業いたしました。 『Tokyo Virtual Theory』という⾔葉の頭⽂字が社名の由来となった株式会社TVTは、2022年5⽉からいよいよ本格始動していくことをここに宣⾔いたします。 【進⾏中プロジェクト】 オリジナルエンジン『Theory Engine』の研究開発と、内外のベテランクリエイターを集結させた2本のプロジェクトが進⾏中です。 『Theory Engineの研究開発』 ⾃社で研究開発を⾏っている『Theory Engine』は⼤規模なネットワークゲームの開発を⽬的に開発したミドルウェア技術です。リアルタイム性の⾼いMOアクションゲームを作れるオープンプラットフォームなネットワークエンジンであり、このエンジンを使⽤することで、「より速く」、「より多⼈数」で、「ゲームサーバーレスで快適」な環境を提供することが可能となりました。このエンジンのフラッグシップモデルとなる⾃社開発のゲーム作品はもちろん、外部へのライセンス事業も視野に⼊れたビルドアップを引き続き⾏ってまいります。 リードエンジニア:佐⽵克⼀(『GOD EATER』) エンジニア:榎村⼤典(『GOD EATER』/『SKY GUNNER』) エンジニア:髙橋俊成 本タイトルは『パタポン』のディレクター⼩⾕浩之とサウンドクリエイター⾜⽴賢明による新作リズムアクションです。可愛いキャラクターたちが織りなす独特な世界観を持つ作品となります。 Theory Engineのゲームサーバーレスによるマルチプレイを実現するタイトルとして開発中です。 ディレクター:⼩⾕浩之(『パタポン』/『XI[sai]』/『ブラボーミュージック』/『SKY GUNNER』) プロデューサー:坂尻⼀⼈(『THE EYE OF JUDGMENT』/『禍つヴァールハイト』) サウンド:⾜⽴賢明(『パタポン』/『LocoRoco』/『グランツーリスモ』) メインアーティスト:Nelnal(Twitter:</p>