もっと詳しく

<p>本当に一人で遊べるの?『FF14 新生エオルゼア』をソロでプレイしてみた #1 【基本解説編】 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト</p><p>本当に一人で遊べるの?『FF14 新生エオルゼア』をソロでプレイしてみた 【基本解説編】 #FF14</p><p>これから『FF14』を始めたい方必見!MMORPGも一人で遊べちゃうんです!初回では基本的な部分を解説します。</p><p>というそれぞれの特徴があります。レベルを上げることで、「黒魔道士」や「竜騎士」といった『FF』おなじみのジョブに進化していきます。 【タンク】剣術士(ナイト)、斧術士(戦士) 【DPS】格闘士(モンク)、槍術士(竜騎士)、弓術士(吟遊詩人)、呪術士(黒魔道士)、巴術士(召喚士) 【ヒーラー】幻術士(白魔道士) 「巴術士」 を選択します。 キャラクリのあとは、キャラクターを置く「データセンター(DC)」と「ワールド」を選択します。DCとは大きなサーバーの区分で、日本DCは「Elemental」「Mana」「Gaia」の3つが該当します。各DCでは更に10個程度の小さいサーバー、「ワールド」というものを選んでいくことになります。DCは「大学のキャンパス」、ワールドは「大学の学部」といったような認識でOKです。同じDC内のワールドであれば、自由に行き来もできます。 ワールドの選択は特にこだわりがなければ「優遇ワールド」となっている、星のマークが付いたワールドを選択するのがオススメです。優遇ワールドでは獲得できる経験値が倍となるので、ストーリーを進めるだけでどんどんレベルが上がっていきます!もし、先に始めた知り合いなどが居る場合は、同じDCに所属するワールドを選びましょう。 キャラクターの名前を入力したら、いよいよ冒険の準備は完了です。今回は「Gemmy Sparrow」ちゃん、略して 「スパちゃん」 として冒険していきます! ここから始まる、貴方の物語─ようこそエオルゼアへ! ここからはメインストーリーをご紹介。なにやら意味深なシーンや、同じ船に乗っていた気さくなおじさんとの会話からゲームは始まりますが、スパちゃんの乗る船がいきなり海賊船に襲撃されます。治安、悪っ。この「エオルゼア」と呼ばれる地域は、5年前に引き起こされた未曾有の大災害、「第七霊災」から復興しつつあるものの、「蛮族」と呼ばれる多様な種族との衝突や国内の政治、エオルゼアの支配を企む「ガレマール帝国」の脅威など、さまざまな問題を抱えています。 なんとか海賊船も振り切り、無事に海の都である「リムサ・ロミンサ」に到着しました。最初に選んだ職業によって、序盤に訪れる国やストーリーが異なったものになっています。いよいよ、スパちゃんの大冒険が始まります!! 《kurokami》</p>