もっと詳しく

1960年代の愛大豊橋キャンパス(愛知大学所蔵) 戦前、中国語教育で有名だった上海の東亜同文書院大学は、日本が敗戦すると中国で存続できなくなった。 書院の学長だった本間喜一先生は、母校を失った教え子のために新大学設立運動を起こし、東三河の人々の協力を得て、1946(昭和21)年、豊橋郊外…