もっと詳しく

<p>23日(月)の関東 北部は朝まで雨雲・雷雲が発達するおそれ 内陸部を中心に夏日(気象予報士 望月 圭子)</p><p>【23日(月)の関東 北部は朝まで雨雲・雷雲が発達するおそれ 内陸部を中心に夏日】 関東では、23日(月)朝まで、北部を中心に、天気の急変に注意が必要です。落雷、竜..</p><p>関東では、23日(月)朝まで、北部を中心に、天気の急変に注意が必要です。落雷、竜巻などの激しい突風、急な強い雨などに、お気をつけください。最高気温は、内陸部を中心に25℃以上で、雨が降った後だと、蒸し暑く感じられそうです。こまめな水分補給を、心がけてください。</p><p>23日(月)の関東は、上空には、この時期にしては強い寒気が流れ込んでいます。そのため、午前6時30分現在、雨雲レーダーを見ますと、関東北部に雨雲のかかっている所があります。 関東北部は、23日(月)朝まで、大気の状態が「非常に不安定」でしょう。局地的に、雨雲・雷雲が発達しそうです。 関東南部では、大気の「非常に不安定」な状態は解消され、非常に激しい雨のおそれはなくなりましたが、それでも、朝まで、にわか雨や雷雨の所があるでしょう。 23日(月)午前6時30分現在、関東の広い範囲に「雷注意報」が発表されています。落雷や竜巻などの突風、急な強い雨などに、注意が必要です。お出かけの時に雨が降っていなくても、空模様の急な変化に、お気をつけください。 ただ、日中は天気が回復して、晴れてくるでしょう。紫外線が強いので、晴雨兼用の傘があると、役立ちそうです。 内陸部を中心に「夏日」の所も 水戸や銚子など、沿岸部では、北東からの涼しい風が吹くため、20℃を少し超えるくらいの予想です。 一方、内陸部では、最高気温が25℃以上の「夏日」の所が多いでしょう。雨の後だと、湿度も高いので、蒸し暑く感じられそうです。風通しの良い服装を選んだり、喉が渇く前からこまめに水分を補給したりするなど、暑さ対策を心がけてください。</p>