もっと詳しく

徳島では古くから、桃の節句の前後に子どもたちが木製の弁当箱「遊山箱」を提げ、野山や海に遊びに出掛ける風習があった。遊山箱は手のひらに乗るくらいの大きさで、取っ手が付いた四角い外箱の中に3段重ねの箱が入る。巻き寿司や煮しめ、ういろう、寒天といったごちそうを詰め、友だちと楽しい時間を…