Porsche LMDh Prototype
ペンスキーとポルシェによるジョイントチーム

ポルシェは現在、IMSAウェザーテックスポーツカー選手権と、FIA世界耐久選手権(WEC)のトップカテゴリーへの参戦に向けて、ポルシェ LMDh プロトタイプを開発中。このプロジェクトのために、アメリカを拠点とするレーシングデベロップメント「ペンスキー(Penske)」と共同で、ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ(Porsche Penske Motorsport)を立ち上げた。
ポルシェのワークス・モータースポーツLMDh責任者を務めるウルス・クラトルは「5月初旬の時点でポルシェ LMDh プロトタイプは、様々な条件下においてすでに6000km以上を走破しました」と、4ヵ月間のテストを終えて、プロジェクトが順調に進んでいることを明らかにした。
デイトナの全行程と変わらない距離を走破

6000kmという距離は、ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツにとって非常に大きな意味を持っている。ポルシェ LMDh プロトタイプがデビュー戦に予定しているのは、2023年シーズンのIMSA開幕戦デイトナ24時間。このクラシックイベントにおいて、全行程の想定距離が約6000kmなのである。
この距離には、すべてのプラクティスと公式テスト(3日間の「Roar before the 24」)、100分間の予選、24時間の決勝レースが含まれる。これまでのテストにおいては、各システムが正常に機能するのか、システム最高出力680psに達するというV8ツインターボエンジンとハイブリッドパワートレインの最適化、さらにタイヤ・パートナーのミシュランとのタイヤ開発作業が行われた。
5月に行われたカタルーニャ・サーキットでのテストには、オフィシャルドライバーとしてアナウンスされているデイン・キャメロン、フェリペ・ナスル、フレデリック・マコビツキーの3名が参加。今後、チームは2023年シーズンのデビューに向け、北米を含めてさらなるテストを予定している。