もっと詳しく

<p>楽天モバイル「0円強制終了」無謀なプランだったのか | 知ってトクするモバイルライフ | 石野純也 | 毎日新聞「経済プレミア」</p><p>知ってトクするモバイルライフ:楽天モバイル「0円強制終了」無謀なプランだったのか</p><p>楽天モバイルは、7月1日から新料金プランの「UN-LIMIT VII(アンリミット・セブン)」を始める。これまでのプランにあった「月額0円」は廃止する。楽天モバイルはなぜこの措置に踏み切ったのか。さまざまな“誤算”が透けて見える。</p><p>同社は、ワンプランで選択肢のないシンプルさを売りにしていることもあり、現行の「UN-LIMIT VI(アンリミット・シックス)」は廃止。7月1日以降に契約した利用者だけでなく、既存の利用者もすべて自動でUN-LIMIT VIIに移行する。 VIとVIIの大きな違いは「0円」の廃止だ。UN-LIMIT VIは、月のデータ使用量が1ギガバイト(GB)以下の場合、料金は1円もかからないが、VIIでは最初から「0~3GB」の枠で1078円かかる。1GB以下で使っていた人にとっては、突然の大幅値上げになる。 1GB以下が増えると赤字が膨らむ 楽天モバイルは「0円」のプランを「コロナ禍に苦しむ家計の負担を和らげる目的で導入した」と説明していたが、裏では大手通信事業者の価格を下げたオンライン専用プランへの流出を防ぐ狙いもあった。 ただ、利用者が1円も払ってくれなければ…</p>