もっと詳しく
1: デデンネ ★ 2022/04/21(木) 10:38:04.01 ID:MMSOyK+g9
元首相 福田 康夫さん《これからの日本経済》人口急減防ぎ自由貿易を|コラム心の譜

「失われた30年」と言われるが、平成の時代がちょうど当てはまる期間だ。私が国会議員になった時に始まったこの時期は、日本にとっての大転換期だった。

国家予算はこの間、膨張し続け、中でも社会保障費と国債費だけが増加し、他の分野は30年間横ばいで変わらなかった。その中で、教育や科学技術など「人づくり」には金が回らない体質が出来上がってしまった。今後の課題は、このような体質をどのように変えていくかだ。

日本の将来を展望する時、「経済」を抜きに語ることはできない。

30年前までの日本経済は、人口の増加を背景に、需要と生産の増、円滑な金融、健全な財政、成長を支えたエネルギー・資源の調達を容易にした自由貿易、豊富な人材がそろい、その上、平和な国際環境が用意されていたからこそ、経済成長を実現することができたのだ。

ところが、それら要因の一つ一つが逆回転を始めたのが今の日本の姿で、閉塞感(へいそくかん)の原因となっている。

それに加え、重たくのしかかってきたのが気候変動、温暖化だ。もちろん、これらは日本だけの問題ではなく、程度の差こそあれ、世界共通の課題だ。この状況の中で、少しでも優位に立とうとしのぎを削る競争をしているのが世界だ。日本はやり方次第で優位に立てない訳ではない。

いずれにせよ、今後の社会はこれまでの延長線上で考えることはできない。中でも、日本にとって重要と考えるのは、①急激な人口減少を防ぐこと②平和の維持で自由貿易を可能とすること―の2点だ。

元首相 福田 康夫さん《これからの日本経済》人口急減防ぎ自由貿易を|コラム心の譜   | 上毛新聞社のニュースサイト
1~5話を無料配信。6~10話は無料会員登録でご覧いただけます。>>1話目はこちらから>>連載一覧はこちらから「失われた30年」と言われるが、平成の時代がちょうど当てはま…

引用元: ・自民党・福田康夫元首相「失われた30年をどのように変えていくか 急激な人口減少を防げ」 [デデンネ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 10:38:32.14 ID:2krIQPN40
わすれてた
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 10:38:35.27 ID:MFE/dySz0
もう手遅れ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 10:39:25.53 ID:DI7nMUun0
福田首相
2chねるでは大人気だったな
拳銃二丁持って暴れてるAAはとてもよかった
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 10:39:55.49 ID:8x59sNNE0
まだいたのか
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 10:40:01.96 ID:wF+yiQrY0
ひたすら中国推ししてきたやん
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 10:40:51.80 ID:S6D+etZP0
金がないわ

The post 自民党・福田康夫元首相「失われた30年をどのように変えていくか 急激な人口減少を防げ」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.