【ベイルート=共同】イスラエル・テルアビブの空港で約100人が死傷した1972年の乱射事件の実行犯で唯一生き残った日本赤軍メンバー岡本公三容疑者(74)=国際手配=が30日、レバノンの首都ベイルートで事件を記念する式典に姿を現した。岡本容疑者が公の場に出るのは珍しい。5月30日、レバノン・ベイル……
【速報中】両親亡くした子どもたち、ロシア軍に連れ去られ行方不明に:朝日新聞デジタル
■■■5月31日(日本時間)■■■19:37(キーウ13:37)ウクライナ軍、ロシア民間軍事会社の部隊を撃退 ウクライナ軍の情報当局は31日、ロシアの民間軍事会社に雇われた将兵が所属する部隊を撃退した、とSNSに書き込んだ。同国の国営通信社が31日報じた。 部隊は精鋭部隊とされていたが、ウクライナ東部での戦闘で、ウクライナ…
「ロマンシング サガ リ・ユニバース」で「3.5周年記念-赤の少女- 第1弾」が開催!「SS[光に導かれて]アーニャ」が登場
スクウェア・エニックスは、iOS/Android向けアプリ「ロマンシング サガ リ・ユニバース」にお…
「PSO2 ニュージェネシス」6月の大型アップデート、「PSO2」10周年プロジェクトの続報など「NGS ヘッドライン」での最新情報を紹介!
セガは本日5月31日に実施した「NGS ヘッドライン」にて、「PSO2 ニュージェネシス」に関する最…
2022年度の補正予算が成立 物価高騰対策など2.7兆円 (フジテレビ)
物価高騰対策を盛り込んだ2022年度の補正予算が成立し、岸田首相は「今後も国民生活を守り抜くために全力を尽くす」と述べた。 補正予算は、参議院本会議で自民・公明両党に加え、野党の国民民主党などの賛成多数で可決、成立した。 歳出の総額は2兆7,000億円余りで、全額を赤字国債で賄う。 このうち……
防衛力「環境変化に対応」、AIなど先端技術研究 骨太案 (日本経済新聞)
政府は経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)案で防衛力強化を打ち出した。ロシアによるウクライナ侵攻を踏まえ「環境変化への対応」を掲げた。人工知能(AI)や無人機、量子など先端技術の研究開発を進める。骨太の方針案はウクライナ侵攻で「安全保障環境は一層厳しさを増している」と指摘した……
3児の母、脂肪とたるんだ皮膚を切除後に腹部に穴!(米)(New!!)
3人の子供を産んだ35歳の女性が腹部の脂肪やたるんだ皮膚を切除する手術を受けたところ、傷口が開き腹部に穴が開いてしまった。女性はのちに多くの薬剤に耐性を持つある感染症に罹っていたことを知り、恐ろしくなったという。『WalesOnline』などが伝えている。
米ニューヨーク州ロングアイランドに住むメラニー・サンドバーグさん(Melanie Sandberg、35)は、第3子の出産から7か月後の今…
…
つるの剛士、ショック…一緒にバイク乗った娘が爆笑した理由 「バレた」
[娘に笑われたつるのは「だから決めた。通うぞ。アレ的なとこに」と決意を記す。 タレントのつるの剛士が…
原発“運転差し止め”命じる判決 北海道・泊原発 「津波に関する安全性の基準満たさず…」北電は控訴へ
北海道電力・泊原子力発電所の安全性に問題があるとして周辺の住民などが廃炉や運転差し止めを求めた裁判で…
“子どもに1万円分ギフトカード”案 大阪の「物価高騰対策」に府民の声はさまざま (TBSテレビ)
大阪府の吉村洋文知事が明らかにした「子どもへの1万円分のギフトカード支給」案。財源は国からの交付金なのですが、支給の“線引き”などについて府民はどう見ているのでしょうか? 吉村知事は5月30日、ウクライナ情勢や原油高の影響で物価が高騰していることを受け、府内の子どもにギフトカードを支……