【ニューヨーク共同】29日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は急落し、前日と比べた下げ幅は一時千ドルを超えた。終値は前日比939・18ドル安の3万2977・21ドルと、3月中旬以来、… 残り334文字(全文:431文字)…
船長携帯 航路大半圏外 観光船乗客の電話で通報 知床事故1週間 (山陰中央新聞)
北海道・知床半島沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU 1(カズワン)」が沈没した事故で、船長が運航会社「知床遊覧船」との通信手段として申告していた携帯電話は航路上の大半が圏外だったことが… 残り295文字(全文:392文字)…
レコンキスタの時代(3)「皇帝」復活 大国だけが完全な主権 ソ連的世界観の錯誤 ジョージタウン大名… (山陰中央新聞)
国際社会の非難を浴び、過酷な制裁を科されてなお、ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン大統領(69)。新たな千年紀(ミレニアム)を迎えた2000年にクレムリンのあるじとなり、いったん首相に転じ… 残り2136文字(全文:2233文字)…
ロシア デフォルト回避か 国債 ドルで支払いと発表 (山陰中央新聞)
【ロンドン共同】ロシア財務省は29日、5月4日に猶予期限を迎えるドル建て国債の支払いをドルで行ったと発表した。ロシアは自国通貨ルーブルで代替する考えを示したが、発行時に定められた義務に違反する… 残り457文字(全文:554文字)…
論説 コロナワクチン4回目 医師ら除外でいいのか (山陰中央新聞)
新型コロナウイルスワクチンの4回目接種について、厚生労働省は60歳以上と持病のある人などに対象を絞って5月末にも開始すると決めた。 5歳以上の幅広い年齢層に接種してきた従来方針からは大きな… 残り1220文字(全文:1314文字)…
明窓・未来をつくる140 (山陰中央新聞)
写真や図もない活字のみの紙面。発行は毎日ではなく隔日だったようだ。ささやかな構えの社屋で、どんな新聞を志したか。本紙の前身に当たる山陰新聞のお披露目は1882(明治15)年。遥(はる)か昔を知… 残り482文字(全文:579文字)…
米主導で新経済枠組み IPEF 今月にも発足、中国対抗 (山陰中央新聞)
【ワシントン共同】米国主導の新たな経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」が5月にも発足する。供給網の強化などをアジアや太平洋地域の各国と話し合い、中国に対抗する。ただ関税引き下げは協… 残り599文字(全文:696文字)…
米禁輸法 運用指針を 政府 ウイグル産巡り明確化要請 (山陰中央新聞)
米国が6月に施行する「ウイグル強制労働防止法」に関し、日本政府が明確な運用指針を求める意見書を米当局に提出したことが30日分かった。同法は中国新疆ウイグル自治区からの物品輸入を原則禁止する内容… 残り875文字(全文:972文字)…
地方都市のミライ・出雲市から考える プロローグ 人口増の出雲 芽吹く希望 外国人、UIターン者転入 (山陰中央新聞)
66万9410と65万9098。近接する二つの数字は、順に島根県の140年前の1882(明治15)年の人口と、直近(4月1日現在)の推計人口だ。92万9066人(1955年国勢調査)をピークに… 残り964文字(全文:1061文字)…
妥当性と効果あるのか (山陰中央新聞)
政府が防衛大綱に代わる新文書を策定し、一部秘密化する可能性が出てきた。軍事力を強化する中国や北朝鮮、ロシアとの有事や周辺国の軍事的な連携に備えるのが狙いとみられる。だが国民の合意形成が欠かせな… 残り508文字(全文:605文字)…