もっと詳しく

<p>参院選比例代表 立憲民主党の略称「民主党」国民民主党も… | NHK政治マガジン</p><p>「民主党」 立憲民主党は夏の参議院選挙の比例代表で使う党の略称とすることを決定しました。 国民民主党も引き続きこの案を軸に検討していて、衆議院選挙に続いて両党が同じ略称を使う可能性が高まっています。</p><p>夏の参議院選挙の比例代表で使う党の略称について、立憲民主党は「民主党」とする方針を決定しました。立憲民主党は19日の常任幹事会で、夏の参議院選挙に向けて党の略称について協議し、去年の衆議院選挙と同様に「民主党」とする方針を決定しました。西村幹事長は記者会見で、「去…</p><p>立憲民主党は19日の常任幹事会で、夏の参議院選挙に向けて党の略称について協議し、去年の衆議院選挙と同様に「民主党」とする方針を決定しました。 西村幹事長は記者会見で、「去年の衆議院選挙で同じ略称だった国民民主党に党首会談を行いたいと申し入れてきたが受け入れてもらえず、総務省への届け出期限も迫り、判断すべきタイミングになった」と述べました。 去年の衆議院選挙では、立憲民主党と国民民主党が、いずれも略称を「民主党」としたことから、比例代表で、「民主党」と書かれたどちらに投票したかわからない票がおよそ360万票にのぼり、このほかの両党の得票数に応じて比例配分されました。 国民民主党も、引き続き「民主党」とする案を軸に検討していて、衆議院選挙に続いて、両党が同じ略称を使う可能性が高まっています。 立民“野党最多の1300万票目指す“方針</p>