もっと詳しく

<p>メガネなしの立体ビューを楽しめる新型ノートPC「Predator Helios 300 SpatialLabs Edition」もお披露目。Acerが4つのゲーミング新製品を発表</p><p>メガネなしの立体ビューを楽しめる新型ノートPC「Predator Helios 300 SpatialLabs Edition」もお披露目。Acerが4つのゲーミング新製品を発表 最大で12世代のIntel Core i9 CPUやGeForce RTX 3080 GPUを構成可能。発表時点で50以上のゲームが立体ビューに対応しているという</p><p>台湾・新北市に本部を置くパソコン・周辺機器メーカーのAcerは、5月18日(水)夜に開かれたプレスカンファレンスイベントにて、最大で第12世代のIntel Core i9プロセッサーとNVIDIA社製のGPU「GeForce RTX 3080」を搭載する新型のゲーミングノートPC「Predator Helios 300 SpatialLabs Edition」を発表した。</p><p>2022年5月19日 06:00 公開 台湾・新北市に本部を置くパソコン・周辺機器メーカーのAcerは、5月18日(水)夜に開かれたプレスカンファレンスイベントにて、 最大で第12世代のIntel Core i9プロセッサーとNVIDIA社製のGPU「GeForce RTX 3080」を搭載 する新型のゲーミングノートPC 「Predator Helios 300 SpatialLabs Edition」を発表 した。本製品は2022年第4四半期のはじめに発売される予定で、北米での価格は約3400ドルから。EMEA(欧州・中東およびアフリカ地域)では約3300ユーロから取り扱われるという。 なお、今回のイベントではCPU/GPUの更新に加えて 有機ELモデルや16インチサイズを新たに追加した新型ゲーミングノートPC「Predator Triton 300 SE」 のほか、27インチ4Kで160Hzのリフレッシュレートと0.5ms以下の応答速度を実現するハイエンドゲーミングモニター「Predator XB273K LV」や、27インチで手ごろな価格のQHDゲーミングモニター「Acer Nitro XV272U RV」もあわせて発表されている。 発表によると、「Predator Helios 300 SpatialLabs Edition」のディスプレイにはレンチキュラーレンズと呼ばれるものが取り付けられており、専用のアプリで表示を切り替えるとアイトラッキングやリアルタイムレンダリング技術との複合により、 50作以上の対応ゲームでメガネなしの立体ビューを体験できる</p>