もっと詳しく

<p>知床 観光船沈没 きょうから「飽和潜水」で船内捜索へ | NHK</p><p>知床 観光船沈没 きょうから「飽和潜水」で船内捜索へ #nhk_news</p><p>【NHK】北海道の知床半島沖で起きた観光船の沈没事故で、19日から海底に沈んだ船内で初めて潜水士による捜索が始まります。捜索は2日…</p><p>知床 観光船沈没 きょうから「飽和潜水」で船内捜索へ 2022年5月19日 5時06分 北海道の知床半島沖で起きた観光船の沈没事故で、19日から海底に沈んだ船内で初めて潜水士による捜索が始まります。捜索は2日間ほどかけて行われ、その後、船の引き揚げに向けた調査も進められる予定です。 続きを読む 先月23日、知床半島の沖合で乗客・乗員26人を乗せた観光船「KAZU 1」(19トン)が沈没した事故は乗客14人が死亡、今も12人の行方が分かっていません。 水深およそ120メートルの海底に沈んだ観光船の捜索はこれまで水中カメラを備えた無人機で行われていましたが、19日から民間のサルベージ会社の「飽和潜水」と呼ばれる深い海に対応できる方法で、初めて潜水士が潜って船内に取り残された人がいないか調べます。 潜水士を乗せた作業船は沈没現場で準備を整えたあと、19日午後1時から飽和潜水の作業に着手することになっています。</p>