もっと詳しく

2022年のスノーマンライブはいつになるのでしょうか。

スノーマンのファンの方は、いつ発表があるのかも含めて、気になっているのではないでしょうか。

この記事では、2022年のスノーマンライブについて、倍率や当落発表が何時ごろになるのか考えていきます。

これまでの情報をもとに、倍率や当落発表がいつごろ・何時ごろになるのかを考えていきます。

2022年のスノーマンライブに向けて、今から予習をしておきましょう。

それでは、スノーマンライブ2022倍率は?当落発表いつで何時ごろ?をご覧ください。

\新曲オレンジKiss!残りあとわずか!/

 

スノーマンライブ2022倍率は?

では早速、倍率について考えていきましょう。

現在の世の中を考えるともしかしたら規制がかかるかもしれません。

ですので現状、以下の内容で制限がかかっているの状態での2022年のライブも同様の制限がかかる事を踏まえてご紹介します。

  • 屋内/屋外でのイベント上限人数:5,000人
  • 屋内は収容率50%以内
  • 屋外は2mぐらいの十分な間隔

制限がかかることで、スノーマンライブ2022の倍率は自然と高くなるでしょう。

 

スノーマンライブ2022のコンサート会場の収容人数は?

2021年に開催された「Snow Man LIVE TOUR 2021 Mania」の情報をもとに考えていきましょう。

この時の会場での収容人数を50%以内とすると、以下のようになります。

  • 【神奈川】横浜アリーナ 17,000人→8,500人
  • 【愛知】日本ガイシホール 10,000人→5,000人
  • 【北海道】真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 10,000人→5,000人
  • 【大阪】大阪城ホール 16,000人→8,000人
  • 【宮城】セキスイハイムスーパーアリーナ 7,000人→3,500人
  • 【福岡】マリンメッセ福岡 15,000人→7,500人
  • 【新潟】朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 10,000人→5,000人

これに、イベント上限人数5,000人を加えると、収容人数はさらに減ってしまいます。

  • 【神奈川】横浜アリーナ 17,000人→5,000人
  • 【愛知】日本ガイシホール 10,000人→5,000人
  • 【北海道】真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 10,000人→5,000人
  • 【大阪】大阪城ホール 16,000人→5,000人
  • 【宮城】セキスイハイムスーパーアリーナ 7,000人→3,500人
  • 【福岡】マリンメッセ福岡 15,000人→5,000人
  • 【新潟】朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 10,000人→5,000人

全て合わせて32講演あり、合計動員数は154,000人となります。

 

スノーマンライブ2022のFC会員数と通常収容人数の倍率は?

FC会員数は、2022年1月現在で約600,000人です。

通常収容人数の場合で、FC会員数を60万人として計算します。

一人1枚チケットを買うと考えた場合です。

600,000(FC会員数):389,000(32公演全日数の収容人数)=1.54

つまり、約1.5倍です。

一人2枚チケットを買うとすると、単純に倍率は2倍となってしまいます。

この段階ですでに高倍率ですよね。

 

FC会員数からの収容人数50%+5000人上限の倍率は?

制限がかかるものとして考えてみましょう。

コンサートの収容人数50%で考えてみましょう。

一人1枚チケットを買うとします。

600,000(FC会員数):154,000(32公演全日数の収容人数)=3.89

つまり、約3.9倍となります。

一人2枚購入となると、8倍近くになってしまいますね。

これに、一般チケット販売にFC会員で抽選漏れした人を併せていくと、とてつもない倍率になることが予想されます。

\新曲オレンジKiss!残りあとわずか!/

 

スノーマンライブ2022当落発表いつで何時ごろ?

では次に、スノーマンライブ2022の当落発表について考えてみましょう。

2021年の「Snow Man LIVE TOUR 2021 Mania」の情報をもとに考えてみます。

 

スノーマンライブ2022当落発表いつ?

「Snow Man LIVE TOUR 2021 Mania」は2021年10月8日から開催で、当落発表は2021年9月9日以降とされていました。

つまり、最初の公演の1ヶ月前に当落発表があるものと考えられます。

2022年も同様の時期にライブがあるのであれば、9月はじめごろに当落発表があるものと予想できます。

 

スノーマンライブ2022当落発表は何時ごろ?

2021年のライブでは、18時ごろに発表があったようです。

ジャニーズのライブ当落発表は15時ごろが多いとも聞きますが、明確には決まっていないようです。

2021年と同様であれば、18時頃に発表があると予想されます。

 

スノーマンライブ2022復活当選はある?

倍率が高いので、残念な思いをするファンも多く出てしまいます。

そんな時、復活当選があるかどうかは重要ですよね。

当選者がチケット代金を入金しなかった・無効チケットなどによりチケットが余ってしまうため、もう一度抽選される場合です。

当然、申し込みをしたが落選してしまった人が対象です。

最近の傾向だと、各公演日の約3~4週間前に復活当選のメールが来ているようです。

この復活当選は、全ての公演で必ず行われるとは限りません。

\新曲オレンジKiss!残りあとわずか!/

 

まとめ

今回は、2022年のスノーマンライブについて、倍率や当落発表が何時ごろになるのか考えてきました。

まだ2022年のスノーマンライブについての発表はありませんが、2021年と同様の規模で考えると、倍率が非常に高いですね。

当落発表については、これまでと大きく変わることはないと考えられます。

初回公演の1ヶ月前には当落発表があると予想できますね。

今から開催が楽しみですが、発表があった時に慌てないように、あらかじめ情報を仕入れておきましょう。

それでは、スノーマンライブ2022倍率は?当落発表いつで何時ごろ?を最後までご覧いただきありがとうございました。

\新曲オレンジKiss!残りあとわずか!/