もっと詳しく

最近はスノーマンメンバー全員の活躍がすさまじいですね。

ドラマや映画に部隊やライブと見ない日がないぐらいです。

そこで今回は、ライブ時にスノーマンメンバーから貰えるファンサービスについてお伝えします。

コンサートではうちわやペンライトを見るとファンサービスをしてくれますが。スノーマンのファンサービスにも基準があります。

スノーマンの中で一番ファンサービスが多いのは誰なのか気になりますよね。

スノーマンメンバーそれぞれの、ファンサの基準をまとめました。

さらに、ファンサを受けるためにメンバーに見やすいうちわはどのようなものがいいかご紹介したいと思います。

\新曲オレンジKiss!残りあとわずか!/

 

スノーマンファンサ基準と多い順は?

スノーマンに限らず、ジャニーズのコンサートではうちわやペンライトを見ればファンサに応えてくれます。

9名のメンバーにはファンサに応える基準が異なりますので、ご紹介したいと思います。

 

岩本照のファンサ基準は?

スノーマンのリーダーであり、「SASUKE」にも出演していた岩本照さん。

そんな彼のファンサの基準は、うちわやペンライトを見た時です。

自分のファンだけではなく、他のメンバーのファンの方でも手を振ったり、うちわの文字に応えてくれたりするようです。

 

深澤辰哉のファンサ基準は?

深澤達也さんはスノーマンの精神安定剤と呼ばれるほど優しさに溢れています。

そんな彼のファンサの基準はうちわやペンライトを見た時で、ジャニーズのものまねや、無茶ぶりなどにも応えてくれるそうです。

 

ラウールのファンサ基準は?

メンバー最年少である彼は、大学入学も決まりましたね。

そんなラウールさんのファンサの基準は自分のファンということです。

コンサート以外にもファンサをしてくれるとの情報もあり、自分にファンに対してはしっかり対応してくれるそうです。

 

渡辺翔太のファンサ基準は?

美意識が高いことで知られ、同じメンバーである宮舘さんとは幼馴染の間柄である渡辺翔太さん。

彼のファンサはうちわやペンライトなどに反応してくれるようです。

しかし、恥ずかしがり屋である彼はファンサが少なめだと本人が語っていました。

 

向井康二のファンサ基準は?

バラエティなどで活躍しており、最近は元V6の井ノ原さんとドラマ出演をしています。

彼のファンサは自分のファンのうちわやペンライトを見た時に見ることができるようです。

さらに彼はどんな内容のファンサでも、遠い席のファンに対してもしっかり対応してくれるそうです。

 

阿部亮平のファンサ基準は?

気象予報士の資格を持つ高学歴で知られ、様々なクイズ番組に出演しています。

そんな彼は「ファンサの鬼」とファンの間で呼ばれるほど、ファンサに丁寧に対応するそうです。

阿部亮平さんのファンサの基準は、自分のファンではなくても平等に応えてくれるそうです。

しかし、マナーを守らないファンに対しては厳しいとの声もありますので、コンサートではマナーを守りましょうね。

 

目黒蓮のファンサ基準は?

ドラマ出演だけでなく、長身を生かしモデルでも活躍する目黒さんのファンサの基準は自分のファンに対してだそうです。

しかも、ファンサを断るファンサを行っているようで、他のメンバーとは異なるファンサを楽しむことができるようです。

 

宮舘涼太のファンサ基準は?

どんな時も冷静で、穏やかな性格である宮舘さんは、ファンから「舘様」と呼ばれるほどの人気ぶりです。

そんな彼のファンサの基準は、自分のファンのうちわやペンライトを見た時だそうです。

会場全体にまんべんなく手を振り、自分のファンを覚えているというのですからすごいですね。

 

佐久間大介のファンサ基準は?

アニメが大好きで、笑顔のまぶしい佐久間さん。

彼のファンサの基準は自分のファン、さらにお子さんにもファンサをしてくれるそうです。

端の席のファンを見逃すこともないようですが、恥ずかしがり屋な一面もあるそうです。

 

スノーマンファンサ多い順は?

メンバー全員ファンサは行うようですが、あえて順位を付けるとするとこちらになります。(敬称は略させていただきます)

  1. 阿部亮平
  2. 深澤辰哉
  3. 岩本照

「ファンサと鬼」と呼ばれる阿部さんは、どんな自身のファンに対してだけでなく、他のメンバーのファンにもファンサをしてくれるそうです。

そのため、堂々の1位を飾りました。

深澤さんはどんな内容でもしっかり対応してくれるという点で2位という結果ですかね。

岩本さんはスノーマンのファンである全員に対して、「スノーマンを応援してくれてありがとう」の意を込めてファンサをするそうですので、3位という結果です。

\新曲オレンジKiss!残りあとわずか!/

 

スノーマンファンサは見やすいうちわが良く貰える?

コンサートで推しのメンバーから自分にファンサをしてくれると、とても嬉しいですよね。

そんなファンサを受けるために、メンバーごとにどのようなうちわが良いのか参考になればと思います。

 

岩本照からファンサ貰えるうちわネタは?

  • 「ひーくん」「照くん」など自分のファンだとわかるもの
  • 「こっちみて」など視線を求めるもの
  • 「腕相撲しよう」など勝負もの

他にも「サウナ行こう」と書いてあるうちわに関して、親指を立てたということがあったようです。

 

深澤辰哉からファンサ貰えるうちわネタは?

  • 「イケメンポーズして」「笑って」など
  • 「どうも、東山紀之です」などのものまね

彼にものまねをしてほしいならものまねのネタを書いておくといいそうですね。

他にも婚姻届けのファンサにも応えてくれるなど、様々なファンサに応えてくれることがあるようです

さらに、ファンに会話してくれることもあるそうです。

 

ラウールからファンサ貰えるうちわネタは?

ラウールくんの

  • 「投げキッスして」などの王道なもの
  • 自身の名前が書いてあるもの

恥ずかしがりながらもファンサに応えてくれるそうで、そこもファンの心を鷲掴みにするようです。

 

渡辺翔太からファンサ貰えるうちわネタは?

自身でも語っていたように恥ずかしがり屋な渡辺翔太くんに対しては、少し優しめのうちわ文字のほうがいいかもしれません。

あまり過激なことを書くと応えてくれないこともあるようです。

  • 美容関連のもの
  • 「宮舘さんと仲良し?」など友だち関係を聞くもの

 

向井康二からファンサ貰えるうちわネタは?

向井康二くんは、どんな内容でも応えくれるようです。

  • 「ずっと大好き」など恋愛系のもの
  • 「撮って」などのカメラに関すること
  • 「もみあげ手裏剣」「ゴイゴイスー」などのネタ

向井康二くんは、何でも対応してくれるのでできれば具体的な内容のものがいいと思います。

 

阿部亮平からファンサ貰えるうちわネタは?

阿部亮平くんは、スノーマンのファンであれば全員に応えてくれるほどサービス精神が旺盛です。

中にはうちわにクイズを書くファンもいらっしゃいます。

  • 答えが2(ピース)になる計算式
  • 天候に関するもの
  • 自身の名前が書いてあるもの

パフォーマンス中に回答できない可能性がありますので、計算式は比較的簡単なものがいいかもしれません。

気象予報士の資格があるので、天気を聞くうちわにも応えてくれるそうです。

 

目黒蓮からファンサ貰えるうちわネタは?

ドSなファンサで知られる彼にはわざとファンサを断るようにするファンもいるようです。

  • 「手をつないで」など接触するもの、もしくは恋人っぽいこと

彼自身気分屋でもあるため、応えてくれるかどうかわかりませんが、応えてくれればかなりラッキーかもしれません。

 

宮舘涼太からファンサ貰えるうちわネタは?

うちわの文字だけでなく、宮舘涼太くんを見つめれば見つめ返してくれるなどのファンサもあります。

  • 「こっちみて」など視線を求めるもの
  • 「舘様」など自分の名前が書いてあるもの

うちわに応えてくれなくても、投げキッスを見ることもできるようですよ。

 

佐久間大介からファンサ貰えるうちわネタは?

佐久間大介くんは、渡辺翔太くんと同じく恥ずかしがり屋な一面もあります。

佐久間大介くんは、自分のファンであることをアピールすると逃げてしまう可能性もあるそうです。

  • 「ラブライブ!」「リゼロ」などアニメ関連のもの
  • 他のメンバーにも使用できる「ピースして」など
  • 難しい漢字のないもの

佐久間大介くんは、漢字が少し苦手なようです。

あまり過激なものにしないことをおすすめします。

\新曲オレンジKiss!残りあとわずか!/

 

まとめ

以上、スノーマンのファンサの基準について、さらに見やすいうちわの文字についてもご紹介いたしました。

ファンサの多い順に関しては、記載していない方の対応が悪いというわけではありません。

ファンサを恥ずかしいと思うメンバーもいますので、優しく見守ってあげましょう。

メンバーによってファンサも異なりますので、メンバーの異なるファンサを見るのも楽しいかもしれません。

コンサートが近くなりましたら、ファンサに応えてもらえるような見やすいうちわを作成してみてください。

\新曲オレンジKiss!残りあとわずか!/