もっと詳しく

 クルマとは所有者の人となりを周囲に示すモノであり、また、所有するクルマから在り方や考え方を影響されたりするモノでもある。そのクルマをどのように取り扱っているかでその人の丁寧さもわかるし、虚栄の表現なのか、そのクルマのある生き方を愛しているのかも見えてくる。

 本企画では、現在でもある程度社会的ステイタスとして通用するクルマであるアルファードやハリアーと同じ価格帯で手が届き、同じようにステイタスを感じられそうなクルマたちを紹介する。それで「威張る」かどうかは購入者次第だ。

文/九島辰也
写真/ベストカーWeb編集部、ステランティスジャパン

【画像ギャラリー】「威張れる」クルマで「威張る」か否か。大人の余裕を感じるのはどっち?(15枚)画像ギャラリー


■ハリアーとアルファードの魅力とは!?

 ハリアーやアルファードの魅力とは何なんだろう。その理由を冷静になって考えると、いくつか要因が浮かんでくる。

 ひとつは、どちらもトヨタということだ。要するに国内はもちろん世界的なメジャーブランドであり、信頼性はエベレストよりも高い。実績という意味でも文句の付けどころはないだろう。ディーラーはたくさんあるしね。買ってからのお付き合いの面でも不安材料は少ない。クルマに疎い人にとっては頼りになるブランドだ。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20210428_01_04_s.jpg
写真は2021年4月に発売されたアルファード 特別仕様車 S“TYPE GOLD II”。アルファード/ヴェルファイアは今年4月27日に法規制対応関連で一部改良するらしい

 でも、それは直接的な要因ではない、と思う。もっと規模は小さくともコアなマーケットの支持を集め、何十年も続くメーカーはいくつもあるからだ。2020年の国内販売台数で比較してもマツダはトヨタの10%にも満たないし、スズキやスバルはひと桁%くらいしかない。

 次に思い浮かぶのは価格だ。国産車を国内で買うのは関税がかからない分、お得である。アメリカは輸入SUVに25%の関税がかかるから、中型SUVでも高額になるのだ。ただ、ハリアーもアルファードも決して安い買い物ではない。好みのグレードとボディカラー、それとオプションを揃えればそれなりに膨らむ。

 それじゃパワートレーンかというと、意外にフツー。このふたつのモデルに特に世間を驚かせるウルトラCが積まれているわけではない。EVが最善とは思わないが、ハイブリッドが最良ともいえない。

■ビル街が似合いそうなアーバンテイスト

 となるとデザインは大きいかもしれない。確かにハリアーのスタイリングはクールだし、アルファードの押し出しの強さはほかにない。それに変にこねくり回しているところはなく、両者ともよくよく見るとスッキリしている。

 なんてことを考えると、総じて言えるのはイメージのよさだ。ハリアーはセンスのよさ、アルファードは力強さが際立つ。でもって、どちらも都会的という印象が強い。カッコつけて言えば「アーバンテイスト」。東京・丸の内のビル街が似合いそうなスタイリングだ。

 それを輸入車に当てはめると、いくつか頭に浮かぶ。おしゃれブランドであればアウディやアルファロメオ、それとシトロエンの高級版DSなんかがそうだろう。モデルでいうと、カイエンやマカン、Gクラス、レンジローバーあたり。センスアップと押し出しの強さは申し分ない。だが、価格は少々、イヤイヤかなり高め。ハリアーやアルファードとはカテゴリーが変わってくる。

■アーバンなレンジローバーという選択

 そこで、考えたのがレンジローバーイヴォーク。スタートプライスは503万円。ハリアーの最上級グレードに匹敵するが、アルファードの予算があれば余裕である。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20190826_Evoque_06.jpg
イヴォークの価格帯は500万〜800万円代で、ガソリンターボ、ディーゼルターボ、ディーゼルMHEVを選択できる。さらに上を見ればPHEV仕様も

 イヴォークの魅力はまさにアーバンテイスト。ロンドンはもちろんニューヨークの摩天楼にもバシッとハマるデザインをしている。ボディラインはハリアー同等滑らかで美しい。SUVクーペの先駆者であるだけに迷いのないフォルムだ。

 しかも、ブランドはセレブ御用達のレンジローバー。つまりコンパクトであってもラグジュアリーさは約束される。お値段以上の高級感を得られるというわけだ。

 さらに言えば、エントリーグレードであってもマイルドハイブリッドを搭載。ディーゼルユニットとの相性はよく、滑らかな走りを実現している。パワーソースはデビュー時よりも相当よくなっているので、お確かめを。

 そして駆動方式はAWD。アウトドアに行かなくても雨の日のメリットは大きい。安全性が高まるってもんだ。ちなみに、兄弟車のディスカバリースポーツは値段がもう少し下り、かつ7名乗車が可能となる。アーバンテイストは少し低くなるが、そんな選択肢もアリだろう。

■おしゃれなプジョー5008

 その7名乗車にこだわるのであれば、プジョー5008が見逃せない。国産車メインでクルマ探しをしているとなかなか目に入ってこないかもしれないが、かなりスタイリッシュで実用的なSUVだ。

2Lディーゼルターボは最高出力130kW(177ps)、最大トルク400Nm。それを8速ATで地面に伝える

 フレンチテイストいっぱいのデザインは都会的で、乗る人のセンスのよさを感じさせる。それにプジョーならではのハンドリングもグッド。モータースポーツからフィードバックされたクイックレスポンスの操作感と、「猫足」と呼ばれるコーナリングの粘りは健在だ。

 それに何より、価格が魅力的。1.6Lガソリンターボで498万9000円、2Lディーゼルターボで535万5000円のスタートプライスは、ハリアー&アルファードをターゲットとするのであればストレスなくアプローチできる。ここは大きな要因だろう。

 見た目からしてもうひとクラス上に見えるだけに、この価格設定の突破力はかなり強い気がする。そういえば、友人がアルファードからこのクルマに乗り替えたのを思い出した。ご近所から「おしゃれなクルマですね」と言われ、奥様が喜んでいたそうだ。

■ステーションワゴンのVWはいかが

 最後にSUV以外のクルマを1台提案したいと思う。VWアルテオンシューティングブレークだ。思うに、最近SUVがあまりにも氾濫しすぎている。そこで、ユーティリティを犠牲にしないクルマ選びとして、ステーションワゴンがもう一度流行らないかなと密かに願っている。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 01_Arteon_01.jpg
VW アルテオン シューティングブレーク。価格は587万9000円からとなっている

 クーペやセダンのような地上高は運動性能面で妥協することなく、カーライフを楽しめるからだ。いくらSUVのパフォーマンスが上がっても、背の高いデメリットは克服されないのは明らかである。

 それにアルテオンシューティングブレークをご覧いただければわかるが、なんたってスタイリングがカッコいい。長いルーフラインがリアエンドに向かってシュッと下がっているのは絶妙だ。四角いオールドファッションのステーションワゴンもそれはそれでかわいいが、21世紀のワゴンはコレだろう。

 雰囲気は都会的だし、さらに一段上がってインテリジェンスを感じる。スマートな(頭のいい)人の乗り物といった印象だ。価格は567万9000円からとなる。

 と言うのが、ハリアー&アルファードに代わる輸入車3選。最近クルマが高くなったと言う声を聞くが、このくらいの予算であれば選択肢はかなりありそうだ。


【画像ギャラリー】「威張れる」クルマで「威張る」か否か。大人の余裕を感じるのはどっち?(15枚)画像ギャラリー

投稿 今、アルファードやハリアーより安くて「威張れる」輸入車3選自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。