もっと詳しく

基本的に”イメージ”を意識した内容となっておりますので、基礎知識の無い方への入門向きです。
じっくり学んでいきましょう!

今回は、「チップ抵抗器の定格電力と外形寸法表記」についての説明です。

チップ抵抗器のサイズ表記

チップ抵抗器のサイズ表記はミリメートル表記・インチ表記・記号表記の三種類に分類される。
記号表記は元々電力を表す為のものでしたが、記号・サイズ・定格が一般的に横並びで覚えられていたからか、サイズ表記としても使用されるようになっています。

チップ抵抗器の定格電力と外形寸法表記

チップ抵抗器のサイズ表記は以下の3種類の方法があります。

・ミリメートル表記
・インチ表記
・記号表記

ミリメートルとインチは長さの単位だからまだわかりますが、記号表記が初めて見ると謎かと思います。

記号表記は元々定格電力を表す為のものでした。
定格電力0.03Wなら「1F」、0.05Wなら「1H」という具合です。
なのですが、記号・サイズ・定格が一般的に横並びで覚えられていたからか、いつの間にやらサイズ表記としても使用されるようになっていきました
その結果、定格電力を表していた記号は長さも表すような扱いになったようです

抵抗器は電力を消費して発熱するので、『これを超えたらマズい!』という電力が決められています。
それが定格電力です。
なので、抵抗器を選定する時は消費電力が定格電力内に収まるように選定する必要があります。
定格電力ギリギリではなく、ある程度の余裕は持ちましょう。

ということで、各表記と定格電力の関係の表を以下に示します。

定格電力[W] ミリメートル表記 インチ表記 記号表記 実際のサイズ
縦[mm]×横[mm]
0.03 0402 01005 1F 0.4×0.2
0.05 0603 0201 1H 06×03
0.063 1005 0402 1E 1.0×0.5
0.1 1608 0603 1J 1.6×0.8
0.125 2012
2125
0805 2A 2.0×1.25
0.25 3216 1206 2B 3.2×1.6
0.33 3225
3226
1210 2E 3.2×2.6
0.5 5025 2010 2H 5.0×2.5
1 6331
6432
2512 3A 6.3×3.1
6.4×3.2

ミリメートル表記は実際のサイズの縦幅×横幅を4桁の数字で表しています。
一部例外はありますが、基本的にそのまま読み取れます。

インチ表示も実際のサイズの縦幅×横幅をインチに変換してから4桁の数字で表しているだけです。
0.05inchが例外的に5桁になっていますけど。
※ 1inch=25.4mm
長さの単位について気になったら以下の記事も覗いてみてください。

大体は表の通りになっていますが、メーカによって微妙に異なるので、あくまで目安として捉えてくださいね。

以上、「チップ抵抗器の定格電力と外形寸法表記」についての説明でした。


【基礎から学ぶ直流回路】

◎抵抗の基礎 ~種類やカラーコードの見方
◎直列接続の考え方

◎並列接続の考え方

◎抵抗と並列に導線を繋いだ場合の電流の流れ
◎基準点による電位の変化
◎導体の電気抵抗 ~抵抗率と導電率の関係
◎キルヒホッフの法則
◎重ね合わせの理
◎テブナンの定理

◎ノートンの定理
◎テブナンの定理とノートンの定理の関係
◎ミルマンの定理
◎ブリッジ回路と平衡条件

◎ホイートストンブリッジ回路とメートルブリッジ回路
◎ブリッジ回路のΔ-Y変換
◎電圧源と電流源 ~等価電源と理想電源の違い

◎電圧源と電流源を含む回路の考え方
◎電圧源と電流源の接続方法の注意点
◎起電力と内部抵抗が等しい電圧源を複数並列に繋いだ場合の考え方
◎電力とジュールの法則
◎チップ抵抗器の定格電力と外形寸法表記
◎最大電力 ~最小定理の考え方
◎複数の電源から供給される電力の割合