いま日本に必要な防衛力は?明確にすべき「攻め込まれる」の定義
「攻め込まれる」を定義せよ!
ロシアのウクライナ侵攻に触発されて、日本でも防衛力強化の動きが一気に進み始めています。自民党の安全保障調査会が4月27日に行った岸田文雄首相への提言でも、反撃能力の保有や防衛費の対GDP比2%以上への増額などが謳われています。
その危機感は当然のこととして、少し整理しておかなければならない議論が、政府与党の中にも残っているようです。代表的なものは、「日本は中国、ロシア、北朝鮮から攻め込まれる地理的環境にあるから、防衛力を強化しなければならない」というものです。
それが現実のものになるかどうかはともかく、中国、ロシア、北朝鮮が日本を攻撃する能力を備えているのは確かです。しかし、「攻め込まれる」というのは定義を明確にしておかなければ、防衛力整備を適正に行う目を曇らせることになりかねません。
そこで口にされている「攻め込まれる」とは、あたかもロシア軍がウクライナにしたように日本にも侵攻し、自衛隊や米軍の反撃を撃破して日本を占領する事態を想像しているようです。しかし、その意味で「攻め込む」という言葉を使うのであれば、その可能性はゼロと言ってよいでしょう。
引用元: ・【正論】軍事アナリスト「日本がウクライナのように国土を蹂躙される可能性はゼロ」 [633829778]
核武装しない限り、100倍返しなんて不可能だろ
つまり、筆者は核武装論者だな!
それは、着上陸侵攻が海上輸送能力と上陸適地、そして航空優勢(制空権)、海上優勢(制海権)に規定され、中国、ロシア、北朝鮮にはその能力が備わっていないからです。
一例を挙げれば、中国の台湾侵攻があります。台湾軍と来援する米軍を撃破して台湾を占領するには、どんなに少なくとも中国は100万人規模の陸軍部隊を投入しなければなりません。これは第2次世界大戦でのノルマンディーに匹敵する巨大な上陸作戦です。
100万人の部隊を輸送するには、3000万トンから5000万トンの船舶を必要としますが、中国が保有する船腹量は6200万トンほど。その大部分は経済活動に従事しており、簡単に軍事輸送に割く訳にはいきません。いまにも中国軍が台湾に上陸侵攻するかのように語る皆さんは、満員電車状態ですし詰めにされた中国軍が大挙して襲いかかる光景を想像しているようですが、近代軍隊には大量の装備品や補給物資もあり、兵站線も維持できなければなりません。世界に共通する海上輸送の計算式から逸脱した作戦は成り立たないのです。
ハイ論破
糖質だろこれw
でもこの糖質が国内推定1億人くらいいるだろ
もう終わりだ猫の国😂
あくまでも本州に攻め込む可能性が低いってだけだろ
専門家気取ってるくせに素人も騙せない三流アナリストだわ
日本国内でゲリラ戦展開するでしょ
その後、正規軍が上陸
軍事アナリストの割りには発想つーか戦法が古典的
The post 【正論】軍事アナリスト「日本がウクライナのように国土を蹂躙される可能性はゼロ」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.