| 賛否両論あるが、ボクはBMWのデザインとその意図を支持したい(買うかどうはか別だけど) |
実際にBMWは「よく売れている」ので、多くの人が共感しているのだと思う
さて、BMWは先日「衝撃的な」デザインを持つ新型7シリーズを発表したところですが、そのフロントは大きな議論を呼んでおり、ある意味では”ジャンボキドニーグリル”よりも賛否が分かれているもよう。
そして今回、シュガーデザインが独自の解釈によって新型BM’シリーズが「もしシャークノーズを採用していたら」というレンダリングを作成し公開しています。
-
もうSクラスは恐れない!あまりにインパクトの強い新型BMW 7シリーズ、そしてEV版のi7が登場。まさかフラッグシップでここまでの冒険をしてくるとは
| BMWはもともとデザインに対してチャレンジングな会社ではあったが | ライバルに対抗するのであれば、ここまで「振り切る」必要があったのかも さて、BMWが予告通り、フルモデルチェンジ版となる新型7 …
続きを見る
シャークノーズはもともとBMWのお家芸だった
このレンダリングにて採用された「シャークノーズ」ですが、これはBMWだと3.0CSLに採用されていたもので、これを今回の作品にテーマとして用いたということに。
文字通りサメの鼻先にように突き出たノーズが特徴となっていて、フロント部分を長く見せることができるという視覚的効果を持っており、近年でもこれをアレンジして使用するメーカーがいくつか存在します(グリーンハウスを大きく取っても車体のバランスを損なわない)。
-
【競売】生産わずか57台!BMW最初の「CSL」、3.0CSL”バットモービル”。しかも4台のみしか生産されなかったタイガ・グリーン
| BMWのハイパフォーマンスカーの歴史を語る上では絶対に外せない | 歴史に残る名車といえるBMW 3.0CSLシリーズ2、通称「3.0CSLバットモービル」が米中古車売買サイトBring A Tr …
続きを見る
なお、BMWはこのシャークノーズしかり、ホフマイスターキンクしかり特徴的なデザインをいくつか持っているものの、シャークノーズについては早い段階から廃止してしまい、ホフマイスターキンクでは現行3シリーズから「新解釈」に。
メルセデス・ベンツやポルシェ、フェラーリなどいくつかの自動車メーカーが「過去にインスピレーション」を求める一方、BMWは「過去を捨て去る」ことで前進しているようですが、BMWは以前から「成功しているときこそ変わるべき」という哲学を持っており、過去の成功体験を追いかけないようにしているようですね。
-
BMWのデザイナー「成功しているときこそ変わるのだ。我々は前に進む必要があり、巨大キドニーグリルは変革の象徴である」。BMWは一歩も引く気はないらしい
| BMWは「変わらなければ競争から置いてゆかれる」と考えている | 自動車史上、デザインにおいてこれほどまでの議論と批判を巻き起こしたことはないであろうと思われる「近年のBMWにおける、キドニーグリ …
続きを見る
参考までにですが、いくつかの自動車メーカーは商業的理由によってレトロ路線を採用するものの、デザイナーにとって「過去の焼き直し」を行うことはある意味自分を否定されているようなものでもあり、BMWのデザイナーも「レトロ路線は未来を閉ざす」として過去を振り返らない意向を示しています。
-
BMWはレトロ路線デザインに興味なし!「復刻も、オマージュシリーズの発売もない。レトロ路線は我々の未来を閉ざすことになる」
| BMWはアイコニックなモデルを数多く持つだけにもったいない | さて、一部で流行の「レトロデザイン」を採用した新型車。直近だと新型フェアレディZは初代フェアレディZ(S30Z)風デザインを用いて話 …
続きを見る
BMWは車種ごとにデザインを振り分けている
BMWのデザインはかつて「金太郎飴」と言われたものの、現在ではモデルごとに固有のデザインを与えるに至っており、その理由は「モデルごとに設定している仮想ターゲットと、その嗜好や性質が異なるから」。
たとえば、4シリーズや7シリーズを購入する人は「人口の1/3程度を占める」革新的かつ挑戦的な人だという仮説のもとにアグレッシブなデザインを採用し、3シリーズや5シリーズといったボリュームゾーンについては「人口の2/3程度の」保守派層をイメージして比較的無難なデザインを採用する、といった戦略を用いているわけですね。
さらに7シリーズ、X7には「スプリットヘッドライト」が採用されますが、これは「高級車を高級車らしく見せるため」「車体を大きく見せるため」にヘッドライトを小さくすることが目的であったといい、そのためにデイタイムランニングランプだけが目立つように、しかしヘッドライトは目立たないようにバンパー内へと格納されることとなっています。
-
BMWが新型X7を発表!新しく採用された「高級車のスタンダード」、スプリットヘッドライトがインパクト大。今後のちょっとした流行になりそうだ
| 賛否両論分かれるBMWのインテリアだが、ボクはその「思い切り」については高く評価している | 一方、まだまだインテリアでは二番煎じ感が強く、BMWの独自性があまり感じられない さて、BMWが新型X …
続きを見る
下の画像は「ビフォーアフター」ですが、たしかにスプリットヘッドライトのほうが「クルマが大きく立派に」見えるようでもありますね。
当然のことではあるものの、BMWはかなり綿密な戦略のもとにデザインを決定しており、そしてBMWの販売の伸びを見るに「その戦略は正しかった」ということになりそうですが、今後BMWのデザイン的挑戦はまだまだ続き、そして今話題となっている(議論を読んでいる)ジャンボ・キドニーグリル、そしてスプリット・ヘッドライトすら「キッパリ」やめる日が来るのかも知れません(そしてもちろん、それに代わるインパクトのあるデザインが採用されることになる)。
-
BMWのデザイナー「なぜ4シリーズや7シリーズには奇抜なデザインを採用し、3シリーズや5シリーズは普通なのか」
| それはそれぞれのシリーズの客層の性質を反映したものだった | 実際、BMWの販売台数は大きく伸び、BMWが正しかったことを証明している さて、近年のBMWは過激なデザインを採用することで議論を呼び …
続きを見る
あわせて読みたい、BMWのデザイン関連投稿
-
BMWのデザイナーが「電動化とデザイン」について語る。「これからのデザインは大胆で意味のあるものでなくてはならない。デザインによって持続可能性を表現してゆく」
| たしかにBMWは以前からデザイン、そしてデザインによる排他性の演出にこだわってきた | ついつい見た目の奇抜さに惑わされがちだが、実際にはデザインと機能とが密接に結びついている さて、なにかと話題 …
続きを見る
-
BMWのデザイナー「今後のMパフォーマンスモデルにもMモデル同様の4本出しテールパイプを採用するが、それは丸ではなく台形などスタイリッシュなものになる」
| 欧州特にドイツの一部自動車メーカーの間では「ハイパフォーマンスモデルのテールパイプは丸」という認識があるようだ | 調べてみてもその由来はわからない さて、BMWのチーフデザイナー、ドマゴジ・デュ …
続きを見る
-
【動画】BMWのデザイナーがX7の「デザイン的意味」について語る!BMWのデザインはボクらの想像よりもずっと先にあり、深い意味を持っていた
| これまではディティールばかりが目についてきたが、新型X7ではこれまだバラバラだったBMWのデザイン的な特徴がひとつになり、しかもバランスしている | 今後の「完全に新しくなる」BMWには大いに期待 …
続きを見る
Copyright © 2022 Life in the FAST LANE. All Rights Reserved.