もっと詳しく

<p>「有志翻訳の採用は今後の日本語サポートの試金石」―SF4Xストラテジー『Stellaris(ステラリス)』有志翻訳者Sousui氏インタビュー【有志日本語化の現場から】 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト</p><p>ついにPCでも公式日本語版登場の『Stellaris(ステラリス)』、そのベース翻訳のリーダーに話を聞いた!</p><p>海外のPCゲームをプレイする際にお世話になる方も多い有志日本語化。今回は有志翻訳をベースにしたPC公式日本語版が配信されたばかりの『Stellaris(ステラリス)』。元となった翻訳を手掛けた有志翻訳リーダーに話を訊きました。</p><p>今のところは喜んでくれている人ばかりのようです。ただ、不満に思われても仕方ないところもあります。責任が発生しない匿名性というのは、こういう場合に素早く話を進められる利点がありますが、実際には不満を言いたくても言えない人がいるかもしれません。そう考えると本当に申し訳ないです。 ――有志翻訳が公式翻訳のベースに採用された理由はなんだと思いますか? デベロッパーの担当者は「あなたたちの翻訳は優秀で評判が良いと聞きました」と述べ、翻訳の品質を理由に挙げていました。素直に嬉しかったですね。もともと品質には定評がありましたので、ありそうな話だなと思いました。評判をどこで知ったのかまではわかりません。 ――なぜ既存のコンソール版の日本語訳が使われなかったのだと思いますか? 推測になってしまいますが、コンソール版のパブリッシャーであるDMM GAMESとの契約は、あくまでコンソールに限定されているのかもしれません。日本のPCゲーム市場に関しては、デベロッパー自身が手掛けたいという意図があったのではないでしょうか。 ――その推測が正しければ、デベロッパーは今後も他のPCタイトルで有志翻訳を利用する可能性があるわけですね。今回のやり取りを通じて、日本語サポートを強化していく意志があると感じましたか? 担当者はローカライズの担当だと名乗りましたから、社内に多言語対応のチームがありそうな印象は受けました。日本語のサポート強化は大いにありうると思いますし、今回の『Stellaris』が試金石になるのかもしれません。 ――発売予定の新作『Victoria 3』で最初から日本語がサポートされる可能性もあるのでしょうか? スケベ根性で『Victoria 3』についてデベロッパーに質問したのですが、そちらはスルーされてしまいました。しかし、『Stellaris』の日本語サポートも、今回の発表まで具体的な時期を知らせない口の堅さでしたからね。なにも言わなかったということは、個人的には期待できるのではないかと思います。 ――既存のタイトル、例えば『Hearts of Iron IV』や『Crusader Kings III』のPC版で日本語が公式サポートされる可能性はありますか? Sousui 十分ありうると思います。本作の日本語サポートが早かったのは、単純に発売がもっとも早いタイトルだからという理由も考えられますから。日本語サポートを後押しするためにも、これを期に『Stellaris』が流行って欲しいですね(笑) ――今後の日本語翻訳の体制はどうなるのでしょうか?</p>