もっと詳しく

<p>大阪はモータープール なんでなん? 東京では消えた? | NHK</p><p>大阪はモータープール なんでなん? 東京では消えた? #nhk_news</p><p>【NHK】「モータープール」という言葉をご存じですか?駐車場を指す言葉ですが、大阪以外ではあまり見かけません。なぜ、大阪ではモータ…</p><p>「大阪人の気性でしょうかね、新しいものを取り入れて、モータープールを民間の駐車場の意味で使うようになったと思います。関西では、抵抗なく使われた言葉と思います」 モータープールがパーキングに… 今回モータープールについて取材するなかで、多くが個人の経営で、管理人などが駐在していることに気づきました。管理人は高齢の方も多く、後継者などの課題を抱えていると話す人もいました。 一方、最近では、大手の駐車場運営会社による無人のコインパーキングが急増しています。日本パーキングビジネス協会によると、2007年は3万5200か所だった数が2020年には9万9620か所と、およそ2.8倍に拡大。 大阪でも「パーキング」と表示するところも多く見かけるようになり「モータープール」が徐々に減っていく可能性もあります。 長い歴史のあるモータープールという言葉。この先どうなっていくのか、引き続き見守っていきたいと思います。</p>