もっと詳しく
1: 孤高の旅人 ★ 2022/05/11(水) 18:15:35.82 ID:GuYIVBj19
「目黒雅叙園」2000億円規模で売却か、中国政府系ファンドによる約1430億円での取得から7年
5/11(水) 16:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/66282ef6c3e30456380c8ff8df50588dbe7d15ea

東京都目黒区に所在するオフィスビルやホテルなどの複合施設「目黒雅叙園」について、保有する中国政府系ファンドが売却を検討していることが東洋経済の取材でわかった。

雅叙園は現在、SPC(特定目的会社)経由で中国の政府系ファンド、チャイナ・インベストメント・コーポレーション(CIC)が保有している。複数の不動産関係者によれば、CICから運用を受託するアメリカのラサールインベストメントマネージメントは不動産市況の好調を受け、このほど売却に向けたアドバイザリー業者の選定に着手した。

売却時期は未定だが、金額は2000億円規模となる可能性がある。

■4度目の売却劇

雅叙園は目黒駅から徒歩3分の場所に立つ複合施設。敷地面積は約3.7万平方メートルで、オフィスビルやホテル、結婚式場など計5棟の建物で構成される。源流は1931年に開業した料亭で、1991年には敷地内に19階建てのオフィスビル「アルコタワー」、2011年には同じく16階建ての「アルコタワーアネックス」が竣工した。

雅叙園の運営会社はバブル期の投資が痛手となり2002年に破綻、債権を買い取ったアメリカの投資ファンド、ローンスターが新たなオーナーとなった。ローンスターは2014年8月、雅叙園を森トラストに約1300億円で売却。5カ月後の2015年1月、森トラストはCICに約1430億円で転売した。

CICはもともと森トラストと共同でローンスターから雅叙園を取得する予定だったが、機関決定が間に合わず断念。やむなく森トラスト単独での取得となり、売却先を探していたところCICが改めて名乗りを上げた。

複数の関係者によれば、ラサールインベストメントマネージメントは2021年ごろから売却を模索。今月に入ってアドバイザリー業者の選定活動を本格化させた。売却額は2000億円規模となる見方が出ている。

■賃料引き上げや建て替えが実現すれば

以下はソース元

引用元: ・【東京・目黒区】「目黒雅叙園」2000億円規模で売却か、中国政府系ファンドによる約1430億円での取得から7年 [孤高の旅人★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 18:16:51.90 ID:EgRkcynv0
円安ですもんね
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 18:16:57.15 ID:7qebTPG80
円安なんで
また日本が買収されるな
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 18:17:48.15 ID:78MBP8T90
amazon日本法人はアルコタワーに入ってるんだよね
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 18:17:57.72 ID:bk5av9M90
ギリ利益出たか
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 18:18:07.69 ID:o+cTcODF0
雅叙園か懐かしい
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 18:18:47.18 ID:IJTracvU0
このままだと損切り案件になるからか

The post 【東京・目黒区】「目黒雅叙園」2000億円規模で売却か、中国政府系ファンドによる約1430億円での取得から7年 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.