もっと詳しく

<p>自分だけの1台をデザインしよう! 日本版「Xbox Design Lab」先行体験レポート メタリックやパターンカラーも可能。グリップ装着でエリコン仕様にも!</p><p>【特別企画】自分だけの1台をデザインしよう! 日本版「Xbox Design Lab」先行体験レポート メタリックやパターンカラーも可能。グリップ装着… #XboxDesignLab</p><p>日本マイクロソフトは、オリジナルのXbox Wireless Controllerをデザイン・購入できるサービス「Xbox Design Lab」を6月より開始する。カスタマイズコントローラーの価格は7,678円より。なお、記事で紹介している価格や送料は開発中のもので、サービス開始時には変更されている可能性がある。</p><p>「Xbox Design Lab」 を6月より開始する。カスタマイズコントローラーの価格は7,678円より。なお、記事で紹介している価格や送料は開発中のもので、サービス開始時には変更されている可能性がある。 組み合わせは「10億通り以上」を豪語し、文字通り自分だけのオリジナルゲームコントローラーを作れる「Xbox Design Lab」だが、満を持して日本でもサービスを開始する。Xbox Game PassやXbox Cloud Gamingとともに、長らく日本のXboxコミュニティをやきもきさせ続けてきたサービスだが、脂がのりきった状態でのサービス開始ということもあり、ぜひトライしてみたいサービス。今回は、日本マイクロソフトのご厚意で事前に試す機会に恵まれたのでご紹介したい。6月9日の段階で、肝心のいつから、いくらで利用できるのかというのはわからないままでもうしばらく待つ必要があるかもしれないが、どのようなプロセスでデザインできるか、価格はどのようにして決まるのか、オーダーはどうやってやるのかといった部分は伝えられるため参考にしていただければ幸いだ。 【Xbox Wireless Controller】 5色展開のXboxコントローラー さて、Xbox Wireless Controllerは、プレイステーションのDUALSHOCKシリーズやDualSenseと比肩されるゲームコントローラーの代名詞的存在だ。現在はPSコントローラーもPCで使用できるためそのアドバンテージは少なくなったが、PCに対応するまでは1台で何でも行ける最強のゲームコントローラーだった。ご存じの通り、XboxはクラウドゲームサービスXbox Cloud Gaming(ベータ)を展開しており、Xboxは持っていないが、スマートデバイスでXbox Game Passを遊ぶためにコントローラーだけは持っているというゲームファンもいるだろう。 Microsoftが6月9日に発表した一連の発表を見る限りでは、同社はハードウェアやゲームプラットフォームの制限など、様々な境界を取り払おうとしている。ただ、その一方で相対的に存在感を増しつつあるのがゲームコントローラーだ。 【Xbox Game Passエコシステム】 拡大し続けるGame Passのエコシステムで唯一共通のハードウェアがゲームコントローラーだ Xbox Game Passでは、クラウドベースでスマートデバイスでのプレイにも対応し、新たにタッチ操作にも対応するゲームも増えているが、しっかりプレイしようと考えたらやはりゲームコントローラーは必須だ。日本マイクロソフトは、Xbox Cloud Gamingの日本ローンチ時に、友人宅にスマートデバイスやゲームコントローラーを持ち寄ってマルチプレイを楽しむ映像を公開したが、ああいったシーンで、オリジナルのゲームコントローラーを持ち込めば、より楽しめるだろう。そういったときに大きな助けとなるのが今回日本でサービスがスタートする「Xbox Design Lab」だ。 【Xbox Cloud Gaming】 「Xbox Design Lab」の日本サイト にアクセスすると、米国の本家サイトと統一デザインのページがお目見えする。「自分だけのデザイン」をクリックすると、何の説明もなくマイコントローラーのデザインがスタートする。 デザイン出来る箇所は、本体(正面)、本体(背面)、グリップ、バンパー、トリガー、Dパッド、サムスティック、ABXYボタン、メニューボタン、メッセージ刻印の10項目。筆者が試した際は、標準価格は7,687円で、メタリック、プライドなどの特殊オプションを付けていくとその都度加算されていく仕組みだ。Xbox Wireless Controllerの標準価格が6,578円であるため、わずか1,000円ほどのプラスでオリジナルコントローラーが作れるのが素晴らしいところだ。 【デザインの様子】</p>