もっと詳しく

民主主義は生き残れるか【後編】 | 宇野 重規 | トイビト

民主主義は生き残れるか【後編】 | 宇野 重規 | トイビト

1. トクヴィルの確信 ――古代ギリシアで生まれて以来、「民主主義」は大半の期間で衆愚政治のようなニュアンスの悪口として使われてきたということでしたが、ポジティブな意味合いになったのはいつ頃からですか。 基本的には20世紀になってからだと思いますが、どんなに遡っても19世紀の前半でしょうね。きっかけの一つに…

はてなブックマーク - 民主主義は生き残れるか【後編】 | 宇野 重規 | トイビト はてなブックマークに追加