もっと詳しく
1: ハニィみるく(17歳) ★ 2022/05/08(日) 19:13:33.45 ID:CAP_USER
(写真)
no title

▲ ユン・ソクヨル時期大統領が6日の午後、ソウル 鍾路区(朝鮮人ログ)三清洞(サム朝鮮人ドン)の大統領職引受委員会で行われた引受委員解断式で挨拶をしている。
_______________________________________________________

ユン・ソクヨル(尹錫悦)次期大統領が対日外交の強化に乗り出し、両国関係の改善に対する期待感が高まっている。

来る10日の就任式に日本の岸田文雄総理は参加しないが、林芳正外相などの高位職が訪韓するだけに、韓日の懸案問題の解決のための契機になりうるという観測が出ている。

外交筋によれば、日本政府は林外相を来る10日のユン次期大統領の就任式に派遣すると発表した。

知韓派として知られる鳩山由紀夫元総理とともに、高位職の派遣が予定されている。日本の外務相の韓国訪問は、2018年6月の韓米日外交長官会談を契機に当時の河野太郎外相が訪韓して以降、約4年ぶりである。

2018年10月、日本の戦犯企業に対する韓国大法院の強制徴用賠償判決から両国の関係が冷え込み、コロナ19も相まって、両国間の高位職の往来が難しかったためだ。

ただし、過去の政権の就任式と比べると派遣人事の格が低くなった。日本は2008年の李明博(イ・ミョンバク)大統領の就任式には福田康夫総理が直接訪韓し、2013年の朴槿恵(パク・グンヘ)大統領の就任式には首相を務めた当時の麻生太郎副総理を派遣した。

引受委員会の期間がなかった文在寅(ムン・ヂェイン)大統領の就任式は略式で行われ、派遣人事がなかった。

ユン次期大統領は今回の日本の高位職の訪韓を契機に、両国関係の改善を試みるものと見られる。ユン次期大統領は就任直後、鳩山元首相および林外相との接見をするものと見られる。パク・ヂン(朴振)次期外交部長官は、林外相と会うことが予想される。

ユン次期大統領とパク次期外交部長官は林外相と会談で、韓日関係改善の意志を強調することが予想される。アメリカが北朝鮮の核やミサイルの脅威と中国牽制のため、韓米日の協力を強調する状況で韓日関係の改善が急がれるためだ。

だがしかし、外交筋は韓日懸案の課題の解決は容易ではないと見ている。強制徴用と日本の輸出規制、慰安婦問題、日帝強占期の強制労働の現場である佐渡鉱山のユネスコ世界文化遺産登録問題など、難題が絡み合っているためだ。

主要の懸案に対する日本の強硬姿勢も未知数だ。強制徴用や慰安婦問題などに対し、「韓国が合意を破ったので解決策を提示せよ」という基本的な立場を曲げていない。

ソース:アジア経済(韓国語)
https://view.asiae.co.kr/article/2022050810390862637

引用元: ・【韓国】ユン政権、韓日関係の改善は可能か・・・[05/08] [ハニィみるく(17歳)★]

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/05/08(日) 19:14:20.65 ID:y/fT73xP
約束を守れ

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/05/08(日) 19:14:26.58 ID:ZlypJvop
日本は戦後5億、21世紀に10億円を払い謝罪拒否
ドイツは被害者達に3兆円を払い謝罪を続けたね

我々日本人、ドイツを見習わなければならない!
国際社会はドイツを助ける、
なぜならドイツは戦争時の贖罪を続けている!!

>>5
信じられる要素が1ミリもないやんけw

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/05/08(日) 19:14:53.03 ID:5JOUfaFT
困ったら親日。喉元過ぎれば反日に戻る。
いつものことだろ。この政権も同じだよ。終盤になってくると支持率上げるために反日しだす

The post 【韓国】ユン政権、韓日関係の改善は可能か・・・ first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.