もっと詳しく
1: ぐれ ★ 2022/05/08(日) 20:32:53.74 ID:2weTD7r59
>>2022年5月8日 15:20 時事通信ニュース

2022年4月11日、親子3人乗りの自転車が大阪府東大阪市の国道で転倒し、3歳の男児がトラックにはねられて死亡する事故が起きた。一台の自転車で仲良く出掛ける親子の姿は朝の日常風景だが、その裏では痛ましい事故も繰り返されている。便利さの反面、大きなリスクもはらむ「親子自転車」。子どもたちの安全を守るために何ができるのだろうか。(時事ドットコム編集部 太田宇律)
転ぶだけで「命に関わる」

「ひとごとじゃない。できる対策はちゃんとしなければ」。東京都足立区の20代女性は育児休暇を終えて職場復帰した当日、東大阪市の事故のニュースを見て背筋が寒くなった。

女性は復職に備え、同年1月から1歳半の長男を自転車の後部座席に乗せて保育園まで送り迎えしている。家から園までは5分ほどだが、それでも「ひやり」とする場面は何度もあった。

送迎ルートは車通りが多く、歩道と車道が区別されていない。女性は車道の路側帯を慎重に走っているものの、朝は猛スピードで追い抜いていく車もあり、「一度転んでしまっただけで子どもの命に関わる」と感じる。長男には必ずヘルメットを着用させ、チャイルドシートから放り出されないように晴れた日もレインカバーを掛けて出掛けているが、「事故の報道を見て、毎日子どものシートベルトをもっとしっかり締めるようになった」と話す。
◇転倒が招いた悲劇

東大阪市での事故では、30代の母親が運転する電動アシスト自転車の前後に3歳と5歳の男児が同乗していた。死亡したのは、ハンドル部分のチャイルドシートに座っていた弟で、何らかの理由で自転車が転倒した際に道路に投げ出され、後方からきたトラックにひかれたとみられている。現場は片側1車線の道幅の狭い国道で、歩道はなく、ガードレールも設置されていなかった。

親子3人乗りの自転車が単独で転倒し、死亡事故につながったケースは過去にも起きている。

続きは↓
https://www.jiji.com/sp/v8?id=202205bicycle-team

引用元: ・【🚲】「親子自転車」命守る方法は◆重量100キロ超、転倒が招く悲劇 [ぐれ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/08(日) 20:34:29.47 ID:dg9I9Djg0
勲章持ちに注意
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/08(日) 20:34:55.86 ID:/umNirEd0
そもそも自転車で3人乗りって時点で
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/08(日) 20:34:57.53 ID:q3V3C1720
まあ自転車ってそういう乗り物だから
どうしても自転車使いたいなら補助輪でもつけてバランス保てばいいんでね?
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/08(日) 20:35:03.49 ID:zFmE5c+h0
ガキづれバカ女の自転車こわい
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/08(日) 20:35:15.62 ID:mt1IJoDW0
車使え
日本の道は自転車走るようにできてない
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/08(日) 20:35:25.56 ID:LG63Sjn10
お前らが死ねばそれでいい

The post 【🚲】「親子自転車」命守る方法は◆重量100キロ超、転倒が招く悲劇 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.