もっと詳しく
1: 孤高の旅人 ★ 2022/05/07(土) 13:32:34.71 ID:Vrs07wqT9
おおぉ…旅先でクルマが故障…JAFか保険会社か、最初にどちらを呼ぶかでその後の運命が大きく変わる!!??
5/7(土) 9:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cf8bbbc03801c9f115aa551061e15093f065cca?page=2

■保険会社のロードサービスは凄かった!

小松市内の整備工場にクルマを運んでもらって(これももちろん無料)、私たちはそこからどうやって横浜まで帰るべきか。その時点で20時近くになっており、小松からの飛行機も新幹線も終わっていた。選択肢は二つ。

(1)現地で宿泊して翌朝新幹線で帰る。(一人1泊15000円までのホテル代+新幹線などの費用が無料)
(2)レンタカーを運転して帰る。(レンタカーカウンターのある小松空港までのタクシー代+24時間分のレンタカー代金+乗り捨て費用が無料。免責補償、ガソリン代や高速代などは利用者負担)

筆者としては(1)がよかったのだが(目の前に粟津温泉のホテルもあり)、同行している息子が翌朝に都内で用事があることや荷物がとても多かったこともあり、仕方なく(2)を選択した。

そこからタクシーで小松空港まで移動し、空港のニッポンレンタカーでカローラアクシオを借り、一路、横浜へ。ちなみに、レンタカー代に加えて「乗り捨て料金」も補償されるのだが、その値段にびっくり。

中略

(1)積載車で自宅まで運んでもらう。無料だが、いろいろなところを回りながら運ぶため依頼してから最大2週間程度かかる。
(2)小松市まで新幹線などの公共交通機関で引き取りに行く。この場合新幹線代は1名分のみ。

悩んだ末、結局(1)を選んで、2週間待つことにした。(2)を選べばクルマを早く戻すことができるが、帰りの高速代やガソリン代は自己負担だ。クルマはキャリアカーに載せられ小松市を出て、きっちり2週間後に戻って来た。

というわけで、JAFか保険会社か?クルマが故障などで不動となった場合、遠方の時は帰宅費用や宿泊費用がほぼ全額補償される保険会社のロードサービスを使うのが良いという結論に至るわけだが、その際、最初から保険会社の積載車を呼ぶことが条件なので留意されたい。

中略

■JAFにしかできないロードサービスもある!

以下はソース元

引用元: ・【JAFか保険会社か】おおぉ…旅先でクルマが故障…、最初にどちらを呼ぶかでその後の運命が大きく変わる!!?? [孤高の旅人★]

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 13:34:04.50 ID:Cu1af8xJ0
自分の保険にロードサービスが付いているかどうかを確認すべきでは
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 13:34:48.50 ID:S4dN9d0a0
迅速な対応ならJAFじゃない?
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 13:34:56.21 ID:7NhzGbgt0
以上保険会社のCMでした!
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 13:35:09.16 ID:gOdYp1B60
どちらにも電話する
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 13:35:17.04 ID:qOAzHSDE0
ニュースかねコレ

The post 【JAFか保険会社か】おおぉ…旅先でクルマが故障…、最初にどちらを呼ぶかでその後の運命が大きく変わる!!?? first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.