もっと詳しく

<p>ゲーマーならよく目にする「パラドゲー」…その正体を知っていますか? 奥深過ぎる“Paradoxストラテジー作品”オススメ9選! | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト</p><p>ゲーマーならよく目にする「パラドゲー」…あなたはその正体を知っていますか? 奥深過ぎる“Paradox作品”オススメ9選! 人気作からマニアックな作品までご紹介。ストラテジー/シミュレーションで時間を溶かしたい方は必見です。</p><p>あなたは「パラドゲー」を知っていますか? 壮大な歴史再現に奥の深い戦略性、そして高い中毒性で人気のParadox Interactive作品から、オススメタイトルを紹介します。</p><p>その名の通り、舞台は戦国時代の日本です。あまり知られていませんが、パラドゲーにも日本を単独で舞台にした作品があったのです。発売されたのは10年以上前で、公式日本語版も発売されていました。現在、日本語版は入手困難になっています。 ゲームデザインは『Crusader Kings』シリーズに近く、その志を受け継ぎ日本の戦国時代をプレイできるようにするModが『Crusader Kings II』と『Crusader Kings III』で開発されています。 これもパラドゲーと呼んでいい? 一般的にパラドゲーと呼ばれるのは、Paradox Interactiveの社内開発スタジオであるParadox Development Studioの作品だけです。この基準では、これまでに紹介した作品はすべてパラドゲーに分類されます。 一方、Paradox Interactiveはパブリッシャーとしても活動しています。そのパブリッシング作品をピックアップして紹介しましょう。</p>