もっと詳しく

<p>ヤマハYZF-R7 ABS(6MT)【レビュー】 時代が求めたスーパースポーツ – webCG</p><p>ヤマハYZF-R7 ABS(6MT)【レビュー】</p><p>ヤマハがリリースした、まったく新しいパラツインのスーパースポーツ「YZF-R7」。「スーパースポーツの魅力をより多くの人に味わってほしい」という思いから誕生したニューモデルは、ストリートでも爽快に楽しめるマシンに仕上がっていた。</p><p>前傾姿勢でも疲れが少ない これまでのスーパースポーツは、パフォーマンスを追求するがゆえに熟練のライダー以外には難解で、どうしたらストリートで気持ちよく走れるのか分からないようなところがあった。進化して乗りやすくなったと言われる最新マシンでも、根本的な部分は変わらない。性能を突き詰め続けた代償だ。 ところがYZF-R7の場合は、トガった部分を潔く削(そ)ぎ落としてしまった。それでいて車体や足まわり、ブレーキなどはスーパースポーツクオリティーで、かつストリートでの走りを考えたセットアップが施されている。これまでエキスパートライダーでしか感じられなかった楽しさを、より多くのライダーがストリートで感じられるようになったのである。 R7はとてもスリムで軽いマシンだ。マシンにまたがると、その前傾姿勢は紛れもないスーパースポーツ、スパルタンなライディングポジションだ。それでいて余計な緊張感がないのは、マシンの軽さとスリムさのおかげ。250ccクラスから乗り換えても大きな違和感はないだろう。 エンジンは低回転から高回転までトルクフルでとても扱いやすいのだが、気分がいいのはスロットルが過度に制御されておらず、エンジン自体の特性で乗りやすさをつくり出しているからだ。スロットルへの反応がリニアなのではないかと思う。ツインの鼓動感はあまり強くないけれど、5000rpmくらいからはステップに強めの振動が出てビリビリとする。もっとも、普段ストリートで走るぶんには、それ以下を使うことが多いので、さほど気になる感じではない。 気に入ったのは乗り心地がとてもいいところ。高性能なサスペンションを低荷重でも動くようセッティングしているので、路面のショックをよく吸収してくれる。前傾姿勢は強いが、車体の軽さと穏やかなエンジンの特性、動きのよいサスのおかげで、ストリートを移動していてもスーパースポーツとしては随分疲れが少ない。 ヤマハのスーパースポーツ「YZF-R」シリーズの第5弾となる「YZF-R7」。「Fun Master of Super Sport」というコンセプトのもと、同門のネイキッドモデル「MT-07」をベースに開発された。</p>