もっと詳しく
1: パンナ・コッタ ★ 2022/05/03(火) 20:44:00.25 ID:rVc+AloX9
ニュージーランド・オタゴ大学の心理学者であり、約50年にわたり続けている健康や発達に関する長期調査「ダニーデン研究」のディレクターでもあるリッチー・ポールトン氏らの研究チームは、ダニーデン研究の参加者が持つワクチンへの抵抗感についての研究を行いました。

研究チームがアンケート結果を集計した結果、回答者の約13%が「ワクチン接種を受ける予定はない」と答えていました。そして、ワクチンに対する抵抗感がある人とない人の幼少期の生活を比較したところ、ワクチンに抵抗感がある人の中にはネグレクトを含む虐待を受けていたり、貧困家庭だったり、親がアルコール依存症だったりと、幼少期に不利な経験をしていた人が多いことが分かりました。

この結果について、ポールトン氏らは「ネガティブな子ども時代の経験は、生涯にわたる権威への不信感を抱かせ、『いざという時は自分だけが頼り』という信念を植え付けることになったのでしょう」と推測しています。

1972年にスタートしたダニーデン研究の参加者らは、記事作成時点ではちょうど50歳前後ですが、幼少期の経験の影響は早い時期に現れています。参加者が10代の時に実施された調査では、「自分は何者かに脅かされている」と誤認識しやすい傾向が見られたほか、大人になるにつれて陰謀論への傾倒を始めとする精神衛生上の問題を経験する割合が増えていきました。

また今回の分析では、ワクチンへの抵抗感がある人の中には幼少期から認知能力に問題があった人も見られたとのこと。具体的には、高校生時代に読書が苦手で、国語の理解力や処理速度に関するテストのスコアは低めでした。「長年にわたり認知力が欠けていれば、誰だって健康に関する複雑な情報を理解することは困難なはずです。このような理解力の低さと、ワクチンに抵抗感がある人によくある極度にネガティブな感情とが結びついたとき、医療従事者には不可解なワクチンへの考え方が形成されるのではないでしょうか」と、ポールトン氏らは指摘しました。

反ワクチン派になる人は「児童虐待や親がアルコール依存症など悲惨な過去」を持っている場合が多いとの研究結果、認知機能との関連も
2022年4月7日に、陰謀論者で構成される日本の反ワクチン団体「神真都Q」のメンバーがワクチン接種会場に乱入し現行犯逮捕される事件が発生するなど、反ワクチンは身近な問題となっています。50年にわたり参加者の半生を追い続けてきたニュージーランドの研究により、「反ワクチンの感情には幼い頃の不利な経験が関係している」こと浮か…

引用元: ・反ワクチン派になる人は「悲惨な過去」を持っている場合が多く、認知能力に問題 [パンナ・コッタ★]

>>1
【悲報】乃木坂46さん、新メンバーが小学生時代にエロ配信してたことが発覚wwwwwwwwwwwwwww [414828286]

【悲報】乃木坂46さん、新メンバーが小学生時代にエロ配信してたことが発覚wwwwwwwwwwwwwww [414828286]

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/03(火) 20:44:44.07 ID:c39DACbk0
ワクチン接種の足を引っ張る野党――立憲と共産の迷走 松田 明
https://www.d3b.jp/npcolumn/11819
立憲民主党は以前から、なぜかワクチンよりPCR検査にこだわっており、政府が大規模接種センター開設を発表した際も枝野代表は、
「国が直接乗り出すならば、むしろ検査の拡大に乗り出すべき(4月28日定例会見)」
などと発言してきた。

一方、このワクチン確保の決定打となった第二次補正予算の予備費に、〝反対〟したのが日本共産党だった。
さらに今年になっても日本共産党の志位和夫委員長は会見で、
「ワクチンは感染収束への有力な手段ですが、未知の問題を多く抱えています。(「しんぶん赤旗電子版」2月19日)」
「ワクチン頼み」になって、感染対策の基本的取り組みがおろそかになったら、大きな失敗に陥ることになります。(同)」
などと発言していた。 日本共産党のワクチン不安を煽り忌避する傾向は顕著だ。

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/03(火) 20:45:51.56 ID:uIjKmFeV0
もしかして…ラウンドアップ嫌い?
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/03(火) 20:46:02.38 ID:923m3kWC0
そうか、おまいら大変だったんだな。:゚(;´∩`;)゚:。
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/03(火) 20:46:05.36 ID:ATXFTsbK0
知ってた知ってた(´・ω・`)

The post 反ワクチン派になる人は「悲惨な過去」を持っている場合が多く、認知能力に問題 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.