もっと詳しく

YouTuberの技術アナリストのBrad Lynch(SadlyItsBradley)氏が、Project CambriaのCADデータのように見える多数の画像を公開した。これにより、一部の内部仕様が明らかになった可能性がある。

Source

Brad Lynch(Patreon) : Meta Cambria – Censorship OFF

以前Lynch氏は、自身のYoutubeチャンネルにてProject Cambriaの予想レンダリング画像を作成し公開していたが、一部の仕様について誤解していたとしており、今回流出したファイルから得た情報を元に、詳細な仕様についての予想を明らかにしている。

デバイス向かって右側にワイヤーがあるのが見えるが、これはヘッドストラップの裏側に位置するバッテリーとHMDを繋ぐ電源線のようだ。ヘッドストラップの位置を調整すると、自動的にコイル状になって落ち着くようだ。

2
出典:Brad Lynch

また、デバイス向かって左側にあるヘッドストラップにあるクリップについては、デバイスをPCと接続しながら使用するためのUSB-Cケーブルを固定するための物であるようだ。これについてLynch氏は

これは、ほとんどのPC用VR HMDが、快適なデバイスにテザーを巻き付けるためのプラスチッククリップを同梱しているのと非常によく似ています。私は、彼らがOculus(有線)リンク方式ではなく、Oculus Air Link方式を推すだろうと思ったので、これを含むことはショックですが、存在が確認出来ました。

1
出典:Brad Lynch

瞳孔間距離(IPD)の調節機構は、ある種のホイール機構でダイヤルを回すのではなく、「レンズ自体を掴んで動かす」ことで設定するのではないかと見ている。Quest 2とは異なりスムーズな調整が可能で、より正確な使い心地を実現するとLynch氏は述べている。

7
出典:Brad Lynch

そして、Cambriaが他のヘッドセットと異なる点について、Lynch氏は、前面左右に2つの「glacier」カメラ、中央に1つの「teton」高解像度RGBカメラを搭載し、後者はモノクロのステレオgracierセンサーの色付けに使われるとのことだ。

5
出典:Brad Lynch

また、中央に配置されたRGBセンサーのすぐ上にある小さな四角い赤外線(IR)プロジェクターは、環境マッピングのための追加の深度データを提供すると見られる。

6
出典:Brad Lynch

最後に、Lynch氏はこれまで入手した情報や今回のCADデータから最終的なハードウェアの仕様予測を公開している。それによると以下のスペックになるとのことだ。

Meta Project Cambriaの最終的な予測ハードウェア仕様

  • 2,160 x 2,160 Mini LEDバックライト付きLCDパネル×2
  • カスタムパンケーキレンズ×2
  • カラーパススルー用16MPカラーカメラ
  • 目+顔追跡(IRカメラベース)
  • Qualcomm XR2 + Gen 1 SoC
  • 12GB LPDDR5 RAM
  • 256GB SSD
  • WiFi6Eサポート
  • 〜5000mAhバッテリー