もっと詳しく


「人の気持ちが分からないのは、心が冷たいからではない」脳科学者がそう断言する理由
人間関係の悩みにはどう向き合えばいいのか。脳科学者の茂木健一郎さんは「『わかり合える』という思い込みを止めることだ。相手の感情を汲み取るには、脳に備わっている相手に共感しようとする機能を高めることが大切だ」という――。
※本稿は、茂木健一郎『意思決定が9割よくなる 無意識の鍛え方』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。
■「他人とわかり合える」という思い込みは止めたほうがいい
いつの時…