もっと詳しく

Pythonをインストールする場合、いくつかの方法が存在します。

この記事では、これからPythonを始める人向けに、それぞれのインストール方法について、特徴を交えて解説したいと思います。

これからPythonをインストールしようと思っている方は、とりあえずこの記事を見ておいてください。

Pythonをインストールする4つの方法

PythonをWindowsにインストールする方法は以下の4つがあり、それぞれインストールされる内容が異なります。

入手元 インストールされる内容 補足
本家Python ・Python
・対話型実行環境(Python Prompt)
・最新バージョンの入手が可能
Anaconda ・Python
・対話型実行環境(Anaconda Prompt)
・開発ツール類(Jupyter、Spyderなど)
・独自のパッケージ管理ツール(Conda)
・機械学習に必要な一通りのライブラリ
・インストールされるPythonは少し古いバージョン
・インストール後は約5GBのディスク容量を消費
・機械学習を手軽に始めたい人向け
Miniconda ・Python
・対話型実行環境(Anaconda Prompt)
・独自のパッケージ管理ツール(Conda)
・インストールされるPythonは少し古いバージョン
・インストール後は約500MBのディスク容量を消費
・不要なライブラリをインストールしたくない人向け
WinPython 最小構成から機械学習向けまでいくつかの
バリエーションが用意されている。
・インストールされるPythonは少し古いバージョン
・USBメモリでPython環境を持ち運びたい人向け

本家PythonとAnaconda、Miniconda、WinPthonの関係を図で表すと以下の様になります。

本家Python は最もシンプルな構成で、DOSプロンプトのような対話型実行環境が用意されているだけなので、Jupyter Notebook や Visual Studio Code、PyChart などの統合開発ツールを別途インストールする必要があります。

Anaconda は、Conda Prompt と呼ばれる対話型実行環境の他、Jupyter NotebookやSpyder などの統合開発ツール、Condaと呼ばれる独自のパッケージ管理ツール、そして機械学習に必要な一通りのライブラリが同梱されています。

Miniconda は、本家Pythonに対話型実行環境(Miniconda Prompt)とパッケージ管理ツール(Conda)のみを同梱した最小構成になるので、必要なツール類やライブラリ類は自分でインストールしなければなりません。

WinPython は、Python環境をUSBメモリで持ち運べるようにしたもので、本家Pythonの様な最小構成から、Anacondaの様な機械学習向けのものまで、いくつかのバリエーションが用意されています。

Anaconda、Miniconda、WinPthon に同梱されているPythonは、本家Pythonで最新バージョンがリリースされもすぐに反映されないため、最新であるとは限りません。

最新バージョンのPythonが必要な場合は本家のサイトからPythonをインストールする必要がありますが、通常最新バージョンはバグ等が多く含まれている可能性があるため、安定感を望むなら本家からのインストールを避けた方が無難かもしれません。

インストール方法

では、4つのインストール方法について、それぞれを簡単に説明致します。

本家Pythonからインストールするには

本家Pythonは英語のページになるのですが、Python について詳しく書かれた日本語のサイトが存在します。

本家よりこちらの方が分かりやすいので、こちらのサイトからインストールして下さい。

ちなみに、YouTubeのインストール動画も掲載されています。

Windows版Pythonのインストール – python.jp
以下の手順で、Pythonのインストールを行います。 Python公式サイトから、Pythonパッケージをダウンロードします ダウンロードしたパッケージをインストールします。 PowerShellでPythonを実行するときに必要となる、スクリプトの実行許可を設

上記サイト経由ではなく、直接ダウンロードページに飛びたい方は、こちらのクリックして下さい。

Anaconda からインストールするには

Anaconda を使ってPythonをインストールする場合は、下記のサイトから Anaconda をダウンロードして、インストールして下さい。

Anaconda | The World’s Most Popular Data Science Platform
Anaconda is the birthplace of Python data science. We are a movement of data scientists, data-driven enterprises, and open source communities.

サイトのレイアウトはちょくちょく変わりますが、2022年4月時点のレイアウトを掲載しておきます。

上記サイトから最新版(とはいっても本家Pythonより古いバージョンです)のAnacondaがダウンロードできますが、過去のバージョンが必要な場合は、こちらのURLからアーカイブを探すことが出来ます。

Miniconda からインストールする

Miniconda を使ってPythonをインストールする場合は、下記のサイトから Miniconda がダウンロードできます。

Miniconda — Conda documentation

2022年4月現在においてMinocondaをインストールすると、Python 3.9 がインストールされるようです。

Miniconda にいては、こちらの記事にインストール方法を含め詳しく記載しています。

WinPythonをインストールする

WinPythonは自己解凍形式のEXEファイルで提供されているので、インストールと言っても実際は指定したフォルダに解凍されるだけです。

自己解凍形式のEXEファイルは、下記のサイトからダウンロードが可能です。

WinPython – Browse Files at SourceForge.net
Portable Scientific Python 2/3 32/64bit Distribution for Windows

ちなみに、WinPythonのバージョンとPythonのバージョンは必ずしも一致していませんのでご注意ください。

WinPythonは、最小構成や機械学習向けの構成など複数のバリエーションがあるので、どれを得れべば良いか分からない場合、こちらの記事に詳しく記載しています。

jyupter notebook をインストールする

本家Python、または miniconda で Pythonをインストールすると、jupyter notobook がインストールされません。

Visual Studio Code などの統合開発環境を使うのなら問題ありませんが、jupyter notebook をインストールしたいのであれば、python prompt 又は miniconda prompt から次のコマンドを実行することでインストールできます。

pip install jupyter
conda install notebook ipykernel
ipython kernel install --user --display-name base

環境によっては、 pip install jupyter だけで良い場合もあるようです。

まとめ

今回はPythonをWindowsPCにインストールするための4つの方法について解説しました。

初心者の場合はどれをインストールすれば良いのか迷ってしまったり、もしくは何も分からずインストールしてから、後で「しまった!」となることが多いと思います。

今回の記事を参考に、自分に合った最適な方法でPythonをインストールして下さい。

ちなみに、もし仮に間違ってインストールしてしまったとしてもアンインストールしてから最適なものを再インストールすれば問題ありませんので、ご安心ください。

この記事が皆さんのPython入門の一助になれば幸いです。