もっと詳しく

<p>知床 観光船沈没 「飽和潜水」で水深約120mの船内を捜索へ | NHK</p><p>知床 観光船沈没 「飽和潜水」で水深約120mの船内を捜索へ #nhk_news</p><p>【NHK】北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で海上保安庁は、民間業者と契約し、より深い海への潜水が可能な「飽和潜水」と呼ばれ…</p><p>北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で海上保安庁は、民間業者と契約し、より深い海への潜水が可能な「飽和潜水」と呼ばれる方法で、水深およそ120メートルの海底での船内の捜索を行うことにしています。 続きを読む 知床半島の沖合で沈没した観光船「KAZU 1」(19トン)は水深およそ120メートルの海底で見つかり、海上保安庁や海上自衛隊が船内に取り残された人がいないか水中カメラによる捜索を続けていますが、潮の流れが速いうえに視界も悪く難航しています。 このため海上保安庁は、より深い海への潜水が可能な「飽和潜水」と呼ばれる方法で海底での捜索を行うことを決め、特殊な技術をもつ民間業者と8億7700万円で契約し、早ければ今月中にも捜索を始めることにしています。 海上保安庁の潜水士が潜ることのできる深さが60メートルほどであるのに対し、飽和潜水は、潜水士の体を深海の高い水圧に慣らしながら潜る方法で、深さ100メートルを超える海中での作業も可能になるとされています。 第1管区海上保安本部などによりますと、現場海域に向かっているのは、海上保安庁が契約した「日本サルヴェージ」から業務委託を受けた会社が所有する「新日丸」で、2日夕方、鹿児島県の港を出港しました。 早ければ今月上旬にも現場海域に到着し、遠隔操作できる無人潜水機を使って沈没した船の内部や周辺を調査し行方不明者の捜索を行うことにしています。</p>