もっと詳しく

<p>雲仙普賢岳 大火砕流から31年 発生時刻に遺族などが黙とう | NHK</p><p>雲仙普賢岳 大火砕流から31年 発生時刻に遺族などが黙とう #nhk_news</p><p>【NHK】43人が犠牲になった長崎県の雲仙普賢岳の大火砕流から3日で31年です。地元の島原市では発生の時刻に合わせて遺族などが黙と…</p><p>1991年の6月3日、長崎県の雲仙普賢岳で発生した大火砕流では、地元の住民のほか警戒に当たっていた消防団員や警察官、それに取材中の報道関係者など43人が犠牲になり、火山に対する防災対策や報道の在り方を見直すきっかけになりました。 31年となる3日、島原市では住民の集団移転先の団地に作られた追悼碑や消防団の慰霊碑に献花台が設けられます。</p>