最新のGPU市場シェアレポートがJPRから発表され、市場全体は昨年比で19%減少したが、AMDとNVIDIAはともに少しシェアを伸ばした(あくまで時価総額で、出荷数ではない)ことが明らかになった。
GPU市場は2022年第1四半期に19%減少したが、AMDとNVIDIAは市場シェアを獲得した
最近の世界的な出来事が、市場が前四半期(2022年第4四半期)に対して6.2%下落した主な原因として取り上げられているが、全体としては前年同期比で19%の減少が見られた。
これは、2022年から2026年にかけて、ディスクリートグラフィックスの普及率が46%に達し、インストールベースが330万台に達すると予測される年間成長率6.3%を下回るものである。
ベンダー別では、NVIDIAが1.69%増と最もシェアを伸ばし21%に、AMDが0.7%増となり19%のシェアを獲得した。
IntelのGPUは-2.4%の減少で、現在のシェアは60%となっている。IntelのGPUシェアがまだ高いのは、同社のiGPU搭載CPUがすべてレポートに計上されているため。
NVIDIAの出荷台数は全体で3.2%増加したのに対し、AMDは-6.2%、Intelは-1.5%減少している。
単体GPU市場シェア(2022年第1四半期)
’21Q1 | ’21Q4 | ’22Q1 | |
AMD | 19% | 18% | 17% |
Intel | NA | 5% | 4% |
Nvidia | 81% | 78% | 78% |
ディスクリートGPUの市場シェアは、NVIDIAが前四半期から78%のシェアを維持し、AMDは1%減の17%、Intelは1%減の4%と、それぞれ異なる。
IntelのArc GPUは、2022年第1四半期の終わりに導入されたので、まだ大きな市場シェアには至っていないことに注意してください。
このGPUは、現時点では特定の市場に限定されているため、2022年末までは大きな市場シェアを獲得することはできないでしょう。
ハイライト
- 当四半期のPCにおけるGPUの装着率(統合GPUとディスクリートGPU、デスクトップ、ノートPC、ワークステーションを含む)は129%で、前四半期から5.0%上昇しました。
- PC用CPU市場全体では、前四半期比-10.8%、前年同期比-26.2%の減少となりました。
- デスクトップ用グラフィックス・アドインボード(ディスクリートGPUを使用するAIB)は、前四半期比1.4%増となりました。
- タブレット端末の出荷台数は、前期比16.5%減少しました。
また、テックアナリストのMike Bruzzone氏(Camp Marketing)から、ディスクリートGPUのシェアはNVIDIAが80.67%、AMDが19.43%とするデータも入ってきている。
新しい統計(2022年第1週)によると、NVIDIAのAmpere GPUは84.87%の市場シェア、AMDのRDNA 2 GPUは15.23%の市場シェアに相当する。
AMD GPUのシェアは、以下の通りです。
商用(DC)=0.57%には、下記のV340とInstinctが含まれる。
アナリストは、AMDのデータセンターの方が生産シェアが高いと見ている。
ワークステーション = 2.64
デスクトップ = 88.75
モバイル = 8.04
N6x、N5xの2世代前の製品カテゴリ別比率は、5.28.22週のみ。
コマーシャル(DC) = 0.37% 下記のV340とInstinctを含む
ワークステーション=2.46
デスクトップ=86.21
モバイル=10.96
NVIDIA GPUのシェアについては、その内訳は以下の通りである。
コマーシャル(DC) = 0.17
ワークステーション=7.52
デスクトップ=72.98
コンシューマ・モバイル=19.33
過去2世代製品カテゴリ別% ‘22.5.28の週。
コマーシャル(DC) = 0.18
ワークステーション = 3.12% デスクトップ + 3.12% ノートパソコン = 6.23% 合計
デスクトップ=68.45
コンシューマーモバイル=25.13
価格が下がり、グラフィックスカードベンダーがゲーム分野へのマーケティングを強化したことで、2022年後半はGPUの出荷台数が増加することが予想されます。
また、NVIDIAとAMDの両社は、今年後半に次世代ラインナップを発表する予定であり、これも出荷量をさらに押し上げるだろう。
解説:
JPRマーケットリサーチのシェア情報
2022Q1の単体GPUシェア情報です。
真ん中のnVidia、AMD、Intelの単体GPUシェア表は2021年Q4が合計101%、2022年Q1が合計99%となっており100%になってません。
元のデータもそうなっており、ちょっと意味不明です。
また、Intelが単体GPUを発売したのは2022年Q1の終わりとなっているのに2021年Q4にシェアが載っているのも意味不明です。
他は特にないですが、2022年Q1のデータだけを見るとすればモバイル用だけしか発売されていないにも関わらず、Intelのシェアが4%と言うのはなかなかではないかと思います。
シェアを減らしたのはAMD、nvidia両方で、AMDだけが割を食わされるという図式にはなっていないのもちょっと安心しました。
記念すべきIntel初の単体GPU製品がモバイル向けとは言え無事発売されましたが、大きな波乱を巻き起こすような状態ではありません。
Intelが大きな影響を及ぼすのは第二世代のBattlemageからだと思います。
Alchemistはとりあえず出しただけという製品になりそうな気配ですね。
なんにせよ久しぶりの新規参入企業ですから、これからガンガン攻めて行って欲しい所です。
Copyright © 2022 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド All Rights Reserved.