もっと詳しく
1: minato ★ 2022/06/02(木) 08:39:16.47 ID:0LMckYQi9
5月26日、NHK総合で衆議院予算委員会が中継された。3月28日以来、じつに2カ月ぶりの国会中継だった。

《#国会中継をしてください》

ツイッターでは、こんなタグとともに、国会のテレビ中継を求める声が高まっていた。これほどまで、中継の間隔が空いたのは、2015年9月16日から11月9日まで放送がなかったとき以来のことだった。会期中、さまざまな委員会などが行われている国会だが、いったいどういう基準で放送するものと、しないものが決まるのだろうか。

「基本的にテレビ中継されるのは、予算を決める予算委員会や代表質問、テーマを絞って議論する集中審議などとする慣例があります。特に、総理が出席する“総理入り”と呼ばれる委員会には、中継が入ることが多いです」

そう説明するのは、NHKの元報道カメラマンで、国会対策副委員長も経験した立憲民主党の前衆議院議員・岡島一正さんだ。予算審議など以外でも、重要な審議などは、国会が要望するか、NHKが要望して国会が認めれば、中継が実現することもある。国会が要望する場合、与野党の合意が前提で、そのハードルは高いと岡島さんは言う。

「国民の関心が高くテレビ中継すべき委員会でも、議論をオープンにすれば反発を招きそうな内容については、与党としてはなるべく国民に知られないうちに進めたい。野党側が、『これは国民に知ってほしい』と与党側に交渉を求めても、テーブルにつくことすら拒否されることも少なくありません」

一方、近年のNHKは慣例から外れた中継の要請を国会にすることもなく、予算委員会や集中審議がない期間は、国会中継の空白が生まれることになる。

(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d853e1b7567730aa74ad1fce33e2c6c9f4ae1200

引用元: ・NHK、2カ月「国会中継」なし 言い訳は「大相撲放送」の要望もあるから [minato★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 08:39:41.05 ID:4UNGgrpX0
そーか式隠蔽w
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 08:40:07.46 ID:MtVM71HM0
こっそり可決
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 08:40:08.26 ID:e4TLHyz70
毒ワクチンを徹底的にやれよ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 08:40:16.45 ID:sTvx8e8V0
さすが政府自民党の犬HK
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 08:40:16.73 ID:QjlWOmfn0
ネット配信したら?
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 08:40:21.56 ID:3xCzErJn0
報道しない自由ですよ

The post NHK、2カ月「国会中継」なし 言い訳は「大相撲放送」の要望もあるから first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.