もっと詳しく

<p>トヨタが持ち運びできる小型の水素カートリッジを開発 【ニュース】 – webCG</p><p>トヨタが持ち運びできる小型の水素カートリッジを開発</p><p>トヨタ自動車とウーブン・プラネットがポータブル水素カートリッジを開発。人の手で簡単に持ち運びや交換が可能で、実用化されれば大規模なインフラの構築なしに、日常生活を含むさまざまなシーンで、水素エネルギーを利用できるようになるという。</p><p>今回発表されたポータブル水素カートリッジは、形状が直径約180mm、全長約400mmの円筒形で、重量は約5kg(目標値)とされている。人の手で簡単に持ち運びが可能なうえ、カートリッジ型であるため容易に交換ができるという。貯蔵できるエネルギーの量は、電力量にして1本あたり約3.3kWhを想定。一般的なFCシステムで発電すると、家庭用の電子レンジを約3~4時間運転できる電力を取り出せるという。 トヨタとウーブン・プラネットは、カーボンニュートラルの実現に寄与する次世代エネルギーとして、水素を有力な選択肢としており、静岡県裾野市に建設を進めている実験都市「Woven City」でも、ENEOSと協力して水素のサプライチェーンの実証を行うとしている。 ポータブル水素カートリッジの開発もそうした施策の一環であり、この技術が実用化されれば、パイプラインなどを敷設せずとも生活圏の幅広い用途で水素エネルギーを利用できるようになるという。また小規模なインフラで対応できるため、災害時に孤立した地域や、送電網が整理されていない地域などに、貴重なエネルギーを供給できる可能性もあるとしている。 トヨタは2022年6月3日~5日に富士スピードウェイで開催されるスーパー耐久シリーズ2022第2戦において、このポータブル水素カートリッジのプロトタイプを展示。今後はWoven Cityをはじめとしたさまざまな場所での実証を通じて、実用化に向けた検討を進め、より使いやすいカートリッジとなるよう改善を重ねていくとしている。 (webCG)</p>