もっと詳しく
1: デデンネ ★ 2022/05/01(日) 14:13:35.06 ID:07o3FtFS9
 コロナ禍で減収した世帯に生活資金を公費から特例で貸し付ける制度を巡り、返済が難しく自己破産や債務整理の手続きをした利用者が全国で少なくとも約5千人いることが30日、共同通信の全国調査で分かった。1人で複数回借りる人も多く、貸付件数では約1万8千件に上る。返済困難な金額は回答が得られた分だけで約20億円となった。

 特例貸し付けは最大20万円の緊急小口資金と、最大60万円を3回まで貸す総合支援資金の2種類がある。返ってこない分は国庫の負担となる。都道府県の社会福祉協議会が5~6月をめどに返済の要否を知らせる予定で、連絡を機に自己破産などが急増する恐れがある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/766a06a11dff05f004d7c222404db8f8dff9b457

引用元: ・コロナ特例貸付金の利用者、少なくとも5000人が自己破産や返済困難。返済困難な金額は20億円に、返ってこない分は国庫負担 [デデンネ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 14:14:51.66 ID:70tRjlrW0
自民党がお友達と一緒に抜き取った兆単位の税金と比べたらカスみたいな金額だな

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 14:15:07.81 ID:eyaIT6b20
そりゃ借りパクする為に借りたんだろうからな

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 14:15:43.91 ID:LR7pL2jA0
貸してください、でも返せません…。

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 14:16:25.46 ID:juFAnPZ00
丼だけ助かった人がいるのか
税金の無駄で終わったのか
延命策取るよりさっさと自己破産させて再起図らせた方がよかったとは思う

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 14:16:29.58 ID:Bg0C9gxV0
雇用調整助成金や飲食店協力金なんかもさっさとやめて 違反者から倍くらいの罰金獲ればイイと思う

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 14:16:31.40 ID:kb+BsQGD0
たった20億円ぽっちか
ウクライナにいくら出したんだっけ?
日本は関係ないのに

The post コロナ特例貸付金の利用者、少なくとも5000人が自己破産や返済困難。返済困難な金額は20億円に、返ってこない分は国庫負担 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.