もっと詳しく

月日長根にある1835(天保6)年の御神燈。参詣者は2つの間を通っていたとみられる=2020年5月 十和田参詣の利用者が最も多かった道は、中世以来の本道とされてきた五戸道だ。八戸からでは、往路2日、復路1日の行程だったという。 五戸道を本道と捉える理由として、齊藤利男・弘前大名誉教授は、▽起点…